検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

栗林忠道硫黄島の戦い   宝島社文庫 590

著者名 別冊宝島編集部/編
著者名ヨミ ベッサツ タカラジマ ヘンシュウブ
出版者 宝島社
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005902861391.2/ク/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

別冊宝島編集部
391.2074 391.2074
栗林 忠道 太平洋戦争(1941〜1945) 硫黄島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000758574
書誌種別 図書
書名 栗林忠道硫黄島の戦い   宝島社文庫 590
書名ヨミ クリバヤシ タダミチ イオウジマ ノ タタカイ(タカラジマシャ ブンコ)
著者名 別冊宝島編集部/編
著者名ヨミ ベッサツ タカラジマ ヘンシュウブ
出版者 宝島社
出版年月 2007.8
ページ数 255p
大きさ 16cm
ISBN 4-7966-6016-7
ISBN 978-4-7966-6016-7
分類記号 391.2074
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 硫黄島

(他の紹介)内容紹介 太平洋戦争の末期において、アメリカ軍の死傷者が日本軍のそれを数で上回ったのは硫黄島の戦いだけである。「五日で攻略する」と豪語し、圧倒的な火力と兵力で押し寄せたアメリカ軍に対し、兵団長栗林中将以下2万強の日本軍は、いったいどんな作戦で迎え撃ったのか?そしてまた、日本軍史上初めて、本当に兵の最先頭に立って敵に突っ込んで行った栗林忠道とは、どんな男だったのか。
(他の紹介)目次 第1章 栗林忠道 人と歴史(知られざる栗林(1)若き日の忠道 不遇が鍛えた強靭な意志
知られざる栗林(2)アメリカ留学時代 派閥抗争に与せず ほか)
第2章 死闘!硫黄島(検証Part1 日米開戦、そして硫黄島まで
検証Part2 日米両軍にとって硫黄島とは何だったのか ほか)
第3章 米国の硫黄島(米軍にとっての硫黄島 システム化された戦い
硫黄島を戦ったアメリカ指揮官(1)チェスター・ニミッツ ほか)
第4章 硫黄島の兵士たち(硫黄島に散った将校たち(1)市丸利之助
硫黄島に散った将校たち(2)千田貞季 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。