蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
魂の発見 シュタイナー学校の芸術教育 音楽選書
|
著者名 |
子安 美知子/著
|
著者名ヨミ |
コヤス,ミチコ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
1981 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000456566 | 375/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000249547 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
魂の発見 シュタイナー学校の芸術教育 音楽選書 |
書名ヨミ |
タマシイ ノ ハッケン(オンガク センショ) |
副書名 |
シュタイナー学校の芸術教育 |
副書名ヨミ |
シュタイナー ガッコウ ノ ゲイジュツ キョウイク |
著者名 |
子安 美知子/著
|
著者名ヨミ |
コヤス,ミチコ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
1981 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-276-37002-7 |
分類記号 |
372.34
|
件名1 |
芸術教育
|
件名2 |
シュタイナー学校
|
(他の紹介)内容紹介 |
明治、大正、昭和をたくましく生きた噺家たちの姿が、鮮やかに浮かび上がる―名手による傑作小説。表題作他、三遊亭圓朝の若き日の追想「圓朝花火」、古今亭志ん生が自らの半生を重ねたという「寄席」など、今もって新鮮な四篇を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
正岡 容 1904‐1958年、東京神田生まれ。寄席芸能研究家、随筆家、作家。江戸から明治を中心に、寄席芸能、風俗などの研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ