蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の灯台 交通ブックス 202
|
著者名 |
長岡 日出雄/著
|
著者名ヨミ |
ナガオカ,ヒデオ |
出版者 |
交通研究協会
|
出版年月 |
1993.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601174063 | 557.5/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
石田 衣良 栗田 有起 伊藤 たかみ 山田 あかね 三崎 亜記 大島 真寿美 大崎 知仁 橋本 紡 井上 荒…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000457079 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の灯台 交通ブックス 202 |
書名ヨミ |
ニホン ノ トウダイ(コウツウ ブックス) |
著者名 |
長岡 日出雄/著
|
著者名ヨミ |
ナガオカ,ヒデオ |
出版者 |
交通研究協会
|
出版年月 |
1993.12 |
ページ数 |
181,6p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-425-77011-0 |
分類記号 |
557.5
|
内容紹介 |
海辺に住む人、または岬を訪ねる旅人にとって、灯台の姿は強い印象を残す。灯台の具体的機能、メカニズムと運用方式、由来と変遷、そこに働く人たちの業務と生活を紹介し、一段と深く灯台のロマンを味わえる1冊。 |
著者紹介 |
1933年生まれ。56年運輸省に入り、官房海洋課長、北海海運局長、第三管区保安本部長などを経て、海上保安庁灯台部長・IALA会長。その後、船員中央労働委員会事務局長など。 |
件名1 |
灯台
|
(他の紹介)内容紹介 |
誰かに恋したら、次にどうすればよかったんだっけ―。いまをときめく男女11人の実力派作家たちが紡ぎだす、切ない恋模様。珠玉の恋愛アンソロジー。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 フィンガーボウル
3-18
-
石田 衣良/著
-
2 リリー
19-37
-
栗田 有起/著
-
3 からし
39-57
-
伊藤 たかみ/著
-
4 やさしい背中
59-80
-
山田 あかね/著
-
5 Enak!
81-104
-
三崎 亜記/著
-
6 小さな誇り
105-124
-
大島 真寿美/著
-
7 ゆっくりさよなら
125-146
-
大崎 知仁/著
-
8 鋳物の鍋
147-171
-
橋本 紡/著
-
9 他人の島
173-194
-
井上 荒野/著
-
10 真心
195-215
-
佐藤 正午/著
-
11 わか葉の恋
217-247
-
角田 光代/著
前のページへ