検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だめんず・うぉ〜か〜 20  SPA! COMICS

著者名 倉田 真由美/著
著者名ヨミ クラタ,マユミ
出版者 扶桑社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川009023912マンガ/ク/20マンガ成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

倉田 真由美

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000491174
書誌種別 図書
書名 だめんず・うぉ〜か〜 20  SPA! COMICS
書名ヨミ ダメンズ ウォーカー(スパ コミックス)
著者名 倉田 真由美/著
著者名ヨミ クラタ,マユミ
出版者 扶桑社
出版年月 2013.6
ページ数 301p
大きさ 21cm
ISBN 4-594-06855-4
ISBN 978-4-594-06855-4
分類記号 726.1
内容紹介 だめんず湯けむり地獄、不倫の代償、痛すぎる初体験…。男を見る目のない女のバイブル、ここに完結! 連載13年間の真実を掘り起こすトークや記憶に残るだめんず名シーンも収録。『週刊SPA!』連載シリーズ第20弾。

(他の紹介)内容紹介 この本の舞台は、スウェーデン南東部、スモーランド地方の小さな町ヴィンメルビーにある、ネース農場。そこには、働き者の両親と、四人の兄妹が暮らしていました。父サメラウグストと母ハンナは、子どもたちを温かく見守り、元気な少女アストリッドは、一つ年上の兄グンナルや、妹のスティーナ、インゲエードとともに、ゆたかな自然のなかでのびのびと成長します。そして、そばには、生涯の友となるマディケンも。50年近くにわたって、たくさんのすばらしい物語を生みだした作家アストリッド・リンドグレーン。あふれる空想力の、秘密の泉は、ここに…。
(他の紹介)目次 ネースの四人兄妹
サメラウグストとハンナ
床におりない遊び
“お腹ぽん!”
アストリッドのミミズ
やさしいペッレとくすぐったがりの馬
作品の中では…
日曜日は、たいへん
おそろしい巨人バム‐バム
おばけ雌ブタと悪魔の“だんな”
スグリの下の魔法使い
アストリッドの人形、月へ行く
フクロウの木でのうれしい驚き
アストリッドの入学
子どもをぶつのは、ぜったいにだめ
本は魅力いっぱい
肥料槽は、“かがやく湖水”
不思議な魔法の紙
農道の柵と干し草便り
マディケン―世界一の友だち
鍵がかかっていたら、呼び鈴を押して
スモーランドでいちばん長い牛舎棟
サッカーに熱中するアストリッド
干し草の山にとびおりて
まっすぐになったマナッセのしっぽ
おがくずのなぞ
ヴィンメルビーの市
映画の好きなアストリッド
まるで、ピッピのごたごた荘
アストリッドのまわりの大人たち
何よりも大切なもの
サクランボの実る頃
アストリッドを訪ねる旅に出ませんか?
ヴィンメルビーを、ぶらぶらと
アストリッドのお墓
ネースへ行きましょう
やかまし村へ
北屋敷、中屋敷、南屋敷
つぎは、カットフルト農場(ジッベリイド村)
樹齢千年のヨーロパナラの木
遊びと寸劇の遊園地、アストリッド・リンドグレーン・ワールド
アストリッドに関するホームページ
それからのアストリッド
アストリッドの略年譜
アストリッド・リンドグレーンの作品一覧
アストリッド・リンドグレーンに関する本
アストリッドの兄妹の本
(他の紹介)著者紹介 ビヨルク,クリスティーナ
 1938年スウェーデン生まれ。作家、デザイナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
エリクソン,エヴァ
 1949年スウェーデン生まれ。国立美術学校で学ぶ。『ママときかんぼうや』のさし絵でエルサ・ベスコフ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 登志子
 1944年生まれ。同志社大学卒業。ルンド大学でスウェーデン語を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。