蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぼくは新幹線の運転士 新幹線の運転席やひみつがばっちりわかる! ぼくは運転手 2
|
著者名 |
柏原 治/監修
|
著者名ヨミ |
カシワバラ,オサム |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702179839 | 546/ボ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キャスリーン・デューイ ロバート・グールド ユージーン・エプスタイン MON
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000162442 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくは新幹線の運転士 新幹線の運転席やひみつがばっちりわかる! ぼくは運転手 2 |
書名ヨミ |
ボク ワ シンカンセン ノ ウンテンシ(ボク ワ ウンテンシュ) |
副書名 |
新幹線の運転席やひみつがばっちりわかる! |
副書名ヨミ |
シンカンセン ノ ウンテンセキ ヤ ヒミツ ガ バッチリ ワカル |
著者名 |
柏原 治/監修
|
著者名ヨミ |
カシワバラ,オサム |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
64p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-415-01799-1 |
ISBN |
978-4-415-30170-9 |
分類記号 |
536.5
|
内容紹介 |
500系、700系のぞみ・ひかり、E3系こまちなど、人気の新幹線をカラー写真で紹介しながら、それぞれの運転席や内部を大公開! 運転のしかたやひみつがわかる楽しい一冊。 |
件名1 |
新幹線
|
(他の紹介)内容紹介 |
古代イングランドへやってきたタイムソルジャーたち。伝説のアーサー王や魔法使いマーリンと出会い、王の座をめぐる騎士やドラゴンとの争いに巻きこまれていく。 |
(他の紹介)著者紹介 |
グールド,ロバート ニューヨーク州出身。1970年代前半、ロチェスター工科大学にて写真を学んだ後、シュールレアリズムの作風で写真を合成した広告イラストレーションを制作。その後、カメラから離れていた20年後に、カリフォルニア州サンディエゴにグラフィックデザイン・スタジオ「イメージ・ワン」を設立。再びカメラを持つ。ビッグガイ・ブックス代表。1999年、「タイムソルジャー」シリーズを出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) デューイ,キャスリーン 南カリフォルニアに在住の作家。代表作「アメリカン・ダイアリー」や「サバイバル」のシリーズは、細部まで綿密にリサーチされた歴史物語。現在もファンタジーや本格歴史物語を手がけるなど、多彩な著作活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) エプスタイン,ユージーン ロシア出身。ロシア芸術アカデミー卒業。1989年、モスクワ・ミュージック・ピース・フェスティバルのMTVデザインコンテスト受賞。ニューヨークに短期滞在後カリフォルニアに移住し、イラストレーターとして活躍。ロバート・グールドの「イメージ・ワン」に参加。イエローページ広告の革新的なデザインを手がける。ビッグガイ・ブックスの出版物のディレクションを担当し、週末にはアートクラスで教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) MON エッセイまんが家、イラストレーター。1990年代に5年間、ニューヨークとハワイ在住。翻訳『パパのカノジョは』(岩崎書店)で、2003年日本絵本賞翻訳絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ