検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

諏訪大社と武田信玄  戦国武将の謎に迫る!   青春新書INTELLIGENCE PI-373

著者名 武光 誠/著
著者名ヨミ タケミツ,マコト
出版者 青春出版社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部006902829175.9/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武光 誠
210.67 210.67
Smith,Richard Gordon 日露戦争(1904〜1905)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000411311
書誌種別 図書
書名 諏訪大社と武田信玄  戦国武将の謎に迫る!   青春新書INTELLIGENCE PI-373
書名ヨミ スワ タイシャ ト タケダ シンゲン(セイシュン シンショ インテリジェンス)
副書名 戦国武将の謎に迫る!
副書名ヨミ センゴク ブショウ ノ ナゾ ニ セマル
著者名 武光 誠/著
著者名ヨミ タケミツ,マコト
出版者 青春出版社
出版年月 2012.10
ページ数 202p
大きさ 18cm
ISBN 4-413-04373-1
ISBN 978-4-413-04373-1
分類記号 175.952
内容紹介 戦国武将が神仏を味方につけなければならなかった、その理由とは? 古代の信仰の伝統を数多く残した諏訪信仰の特性、そして諏訪大社と武田信玄とのつながりについて解説する。
著者紹介 1950年山口県生まれ。東京大学大学院国史学科博士課程修了。明治学院大学教授。日本古代史を中心に、日本文化を歴史哲学的視野で扱った研究に取り組む。著書に「初めて読む古事記」など。
件名1 諏訪大社
件名2 諏訪氏

(他の紹介)内容紹介 「いつも日本を離れるとなると悲しい思いがする」と日記に綴り、今も神戸の地に眠るゴードン・スミス。大英博物館の標本採集員として来日、採集や狩猟の日々で遭遇した、戦勝祈願に石清水八幡宮を訪れる何千もの群衆。そこには何よりも秩序と規律を重んじて行動する日本人の姿があった。各地を訪れ数多くの昔話や伝説を収集し、絵師に挿絵を描かせたことでも知られるスミスの、明治の日本を浮き彫りにした貴重な記録。
(他の紹介)目次 1 八幡宮への戦勝祈願
2 戦争の勃発
3 銃後の人々
4 日本の兵士たち
5 戦場からの便り
6 バルチック艦隊
7 日本兵とロシア兵の捕虜
8 日本人の戦争観
9 スミスの社会活動
10 日露戦争後のスミス
スミスの日露戦争―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 伊井 春樹
 1941年愛媛県生まれ。広島大学大学院博士課程。大阪大学大学院教授、人間文化研究機構理事を経て、現在は国文学研究資料館館長。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。