蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
尾崎放哉句集 岩波文庫 31-178-1
|
著者名 |
尾崎 放哉/[著]
|
著者名ヨミ |
オザキ,ホウサイ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 005893342 | 911.3/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000757086 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
尾崎放哉句集 岩波文庫 31-178-1 |
書名ヨミ |
オザキ ホウサイ クシュウ(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
尾崎 放哉/[著]
池内 紀/編
|
著者名ヨミ |
オザキ,ホウサイ イケウチ,オサム |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-311781-1 |
ISBN |
978-4-00-311781-1 |
分類記号 |
911.368
|
(他の紹介)内容紹介 |
「咳をしても一人」「入れものが無い両手で受ける」―放哉(1885‐1926)は、一見他愛のないような、しかし、一度知ると忘れ難い、印象深い自由律の秀句を遺した。旧制一高から東京帝大法科と将来を約束されたエリート街道を走った前半生、各地を転々とし小豆島で幕を閉じた孤独の後半生。彼の秀作の多くは晩年の僅か三年ほどの間に生まれた。 |
(他の紹介)目次 |
自由律以前(明治三三年‐大正三年) 自由律以後(大正四年‐大正一五年) 句稿より(大正一四年‐一五年) 入庵雑記 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ