検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

矢内原伊作の本 2 

著者名 [矢内原 伊作/著]
著者名ヨミ ヤナイハラ,イサク
出版者 みすず書房
出版年月 1987.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000342501081/ヤ/2一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000324281
書誌種別 図書
書名 矢内原伊作の本 2 
書名ヨミ ヤナイハラ イサク ノ ホン
多巻書名 終末の文学
著者名 [矢内原 伊作/著]
著者名ヨミ ヤナイハラ,イサク
出版者 みすず書房
出版年月 1987.1
ページ数 265p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-00772-X
分類記号 081.6

(他の紹介)内容紹介 1935年、初のアメリカ旅行で、摩天楼に「美しい破局」を見たル・コルビュジエ(1887‐1965)。機械文明とTime is money!の国で彼は西欧を省みる―中世伽藍が新しかった時、人々の気迫と手仕事がなした偉業を。第2次大戦前に出た本書は、新しい文明と都市計画を模索し、建築という時代表現に自然と人間を呼び返す。生誕120年、新鮮な旅人の、甦る名著。
(他の紹介)目次 第1部 環境(事物の偉大さ
精神の頽廃
真実の性質)
第2部 U・S・A(世界の都市
私はアメリカ人です
フランス‐アメリカ
精神の探索と表白
共同のプランと仕事の必要)

書店リンク

  

内容細目

1 理智の舞踊
2 政治と文学
3 堀辰雄追悼
4 『風立ちぬ』について
5 一身憔悴
6 宇佐見英治の本
7 福永武彦『草の花』の頃
8 串田孫一君のこと
9 黒い怒り・黒い微笑
10 サルトルとノーベル賞
11 わが文学
12 『海辺の墓地』ポール・ヴァレリー小論
13 人と海
14 リルケ『マルテの手記』について
15 カミュにおける自由の問題
16 終末の文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。