蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
手のひら図鑑 4
|
著者名 |
伊藤 伸子/訳
|
著者名ヨミ |
イトウ,ノブコ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209081587 | 408/テ/4 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 209079482 | 408/テ/4 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000244912 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手のひら図鑑 4 |
書名ヨミ |
テノヒラ ズカン |
多巻書名 |
昆虫 |
著者名 |
伊藤 伸子/訳
|
著者名ヨミ |
イトウ,ノブコ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7598-1794-2 |
ISBN |
978-4-7598-1794-2 |
分類記号 |
408
|
内容紹介 |
子どもと大人が一緒に楽しめる図鑑。4は、地球上に生息する昆虫およびその他の虫、約250種類の生態を、鮮やかで美しい図や写真を使って説明する。数字で見る昆虫のびっくり記録やまめ知識も掲載。 |
件名1 |
科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
小沢昭一座談〈2〉は、〈1〉の「人類学入門 お遊びと芸と」に続き、40年前に首都圏の夕刊紙『内外タイムス』で行った対談を収めました。同対談は、週に一回、昭和40年から昭和47年。その中から、「女湯を覗けば」「神宮外苑、アベック狂騒曲」といった世相から、「セックスとクスリ、十代の性」「アミタイツの熱帯魚」、そして「愛情旅館の裏表」「エロ写真の黒い組織を追う」、さらには「大人のおもちゃを売る」「天国に誘う夜のムードづくり」といった話題を満載しました。いずれも、いまとなっては、貴重な風俗であり、庶民史であります。「ああ、昭和の世間噺」です。楽しんで下さい。小沢昭一さん、絶好調です。 |
(他の紹介)目次 |
1 生態・世相拝見(女湯を覗けばこっちが赤くなる―風呂屋の番頭・藤岡正一さん 神宮外苑、アベック狂騒曲―ホットドッグ屋の大庭明さん+大倉忠雄さん夫妻 ほか) 2 闊歩するオンナたち(腿に彫った刺青はダテじゃない―ハマの弁天小僧・片桐摩湖さん スレスレ水着の悪女たち―鎌倉材木座海岸脱衣所組合長の田中清五郎さん ほか) 3 この道を遊歩する(毛相にイツワリなし、未来もピタリ―日本草丘学会会長の平井利市さん あなたのオッパイを採点します―バスト研究家の布村東三さん ほか) 4 商売、ショーバイ(妾宅の感じを、愛情旅館の表裏―愛情旅館二條の幸子さん+愛子さん ムードづくりに頭を痛めるモーテル―ほていや社長の小木曽幸太郎さん ほか) 5 性生活の応援団(「男性力」を倍増します―白水荘製薬会社社長の楠山栄三さん 天国に誘う夜のムードづくり―性のデザイナー・青木信光さん ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小沢 昭一 1929(昭和4)年東京生まれ。早稲田大学仏文科卒。俳優座附属俳優養成所卒後、舞台、映画、テレビ、ラジオなどで活躍。同時に、民衆芸能の民俗学研究に独自の道をひらく。現在、劇団「しゃぼん玉座」を主宰。ラジオ番組「小沢昭一の小沢昭一的こころ」は、今年で三五年目を迎えている。博物館明治村の村長でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ