蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
好奇心の部屋デロール たくさんのふしぎ傑作集
|
著者名 |
今森 光彦/文・写真
|
著者名ヨミ |
イマモリ,ミツヒコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006146112 | 480/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 006147003 | 480/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 006152649 | 480/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
蛍池 | 006152870 | 480/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000800827 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
好奇心の部屋デロール たくさんのふしぎ傑作集 |
書名ヨミ |
コウキシン ノ ヘヤ デロール(タクサン ノ フシギ ケッサクシュウ) |
著者名 |
今森 光彦/文・写真
|
著者名ヨミ |
イマモリ,ミツヒコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8340-2374-9 |
ISBN |
978-4-8340-2374-9 |
分類記号 |
480.73
|
内容紹介 |
世界中から集められた動物の剝製、昆虫標本、鉱物などを扱っている、パリのふしぎなお店「デロール」。今も昔も、人びとの未知なる動植物への好奇心を満たしてくれるお店の様子を紹介します。 |
著者紹介 |
1954年滋賀県生まれ。写真家。身近な自然と人との関わりをテーマに追い続けている一方、世界の辺境地に訪問を重ね、あらゆるフィールドで取材している。作品に「今森光彦昆虫記」など。 |
件名1 |
動物-剝製
|
件名2 |
標本
|
(他の紹介)内容紹介 |
赤と黒のボールペンだけで理解力がぐんとアップ。間違いをわざと書いておく。見出しはぶっこぬき。日付&「正」の字を入れる。表紙の裏は貼り付けで活用。中学・高校受験に効果抜群。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ノートは最高の学習ツール―基本編(教科書をフル活用するノート術 教科書に日付&「正」の字を! 「ノートは固定」が鉄則 ほか) 第2章 速攻で効果が出るノートの作り方―実践編(2つのカギで忘れない最強の暗記ノート 過去問抜きで合格はあり得ない 科目ごとお薦めノート作例) 第3章 教育界の本当のところ―学校・塾・内申書の真実(私が見た「できる子」の共通点 用途別・塾の選び方 共学・別学の向き不向き ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
後藤 武士 昭和42年岐阜県生まれ、青山学院大学法学部卒。日本全国授業ライヴ(GTP)主宰。講演、出張ライヴ授業、執筆と元気に飛びまわる日々。『教員養成セミナー』『プレジデントFamily』『AERA』『毎日小学生新聞』などメディアへの露出も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ