蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おしえて!科学する麻雀
|
著者名 |
とつげき東北/著
|
著者名ヨミ |
トツゲキ トウホク |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209380997 | 797.5/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000395321 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おしえて!科学する麻雀 |
書名ヨミ |
オシエテ カガク スル マージャン |
著者名 |
とつげき東北/著
福地 誠/編
|
著者名ヨミ |
トツゲキ トウホク フクチ,マコト |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8003-1345-4 |
ISBN |
978-4-8003-1345-4 |
分類記号 |
797.5
|
内容紹介 |
どんなときにオリるべき? 親リーチにピンフドラ1で勝負する? 「ツキ」や「流れ」の「ひらめき麻雀」でない「最強の法則」をやさしく説明する。演習30題も掲載。経済評論家・勝間和代との特別鼎談を収録した新版。 |
著者紹介 |
1976年兵庫県生まれ。北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科中退。国家公務員として中央官庁に勤務。著書に「科学する麻雀」がある。 |
件名1 |
麻雀
|
(他の紹介)内容紹介 |
「交渉がうまくいかない…」「自分をアピールするのが苦手だ…」「言いたいことが言えない。伝えたいことが伝わらない…」そんな悩みはこの1冊ですべて解決。相互尊重のコミュニケーション・スタイル―アサーティブの実践的入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 そもそも「アサーティブ」って、何? 第2章 「言う」技術―苦手意識の原因がわかれば、言える! 第3章 「伝える」技術―伝わらない理由、伝えるスキル 第4章 相手を「知る」技術―相手のタイプをつかんで“相手目線”を磨く 第5章 「Give&Take」から「Give&Given」へ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ