蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002226355 | 007.6/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000431912 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コンピュータ社会と漢字 言語学者がみた第五世代コンピュータ |
書名ヨミ |
コンピュータ シャカイ ト カンジ |
副書名 |
言語学者がみた第五世代コンピュータ |
副書名ヨミ |
ゲンゴ ガクシャ ガ ミタ ダイゴ セダイ コンピュータ |
著者名 |
J・マーシャル・アンガー/著
奥村 睦世/訳
|
著者名ヨミ |
J マーシャル アンガー オクムラ,ムツヨ |
出版者 |
サイマル出版会
|
出版年月 |
1992.9 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-377-10931-6 |
分類記号 |
007.635
|
件名1 |
漢字処理(コンピュータ)
|
(他の紹介)内容紹介 |
ひとりぼっちのこねこムーは、いなくなった黒い木馬さんをさがして、ながいながい旅にでます。旅のとちゅうでであった仲間たちから、勇気ややさしさをおしえられ、つよくなっていくムー。生きることのすばらしさをあたたかくえがく、感動の物語集。小学校中級〜。 |
(他の紹介)著者紹介 |
江崎 雪子 静岡県に生まれる。日本女子大学英文科4年生のとき病に倒れ、闘病生活を続けながら創作に励む。デビュー作『こねこムーのおくりもの』で日本児童文芸家協会新人賞を受賞。第2作『えっちゃんとこねこムー』が課題図書となる。以降『きっと明日は―雪子、20年の闘病記』(課題図書)などの作品を発表。一貫して生きることのよろこびを訴えつづけた。2005年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 永田 治子 1960年、静岡県に生まれる。女子美術短期大学彫塑教室卒業。その後、フランスに留学。現在、女子美術大学非常勤講師。二科会会友。2002年、『朝の別れを』で、産経児童出版文化賞奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ