蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
道元禅師の寺を歩く 永平寺を中心に、只管打坐の精神が息づく地へ 古寺巡礼 楽学ブックス
|
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2007.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 702182148 | 188.8/ド/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000754810 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
道元禅師の寺を歩く 永平寺を中心に、只管打坐の精神が息づく地へ 古寺巡礼 楽学ブックス |
書名ヨミ |
ドウゲン ゼンジ ノ テラ オ アルク(ラクガク ブックス) |
副書名 |
永平寺を中心に、只管打坐の精神が息づく地へ |
副書名ヨミ |
エイヘイジ オ チュウシン ニ シカン タザ ノ セイシン ガ イキズク チ エ |
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-533-06783-9 |
ISBN |
978-4-533-06783-9 |
分類記号 |
188.85
|
内容紹介 |
鎌倉仏教界において傑出した宗教哲学者であった、曹洞宗の開祖・道元の足跡を、江戸時代に描かれた、道元の生涯を絵解きする「高祖大師御絵伝」とともに辿る。また曹洞宗の大本山永平寺を中心に、その精神を培った寺を訪ねる。 |
件名1 |
永平寺
|
(他の紹介)目次 |
照耀の永平寺(七堂伽藍―山門・仏殿・法堂・僧堂・浴室・東司・大庫院 諸堂宇―鐘楼堂・中雀門・傘松閣・唐門 ほか) 道元の歩みと禅の教え(誕生 出家 ほか) 永平寺の諸堂宇と境内(山門 仏殿 ほか) 「修証一等」修行の道(永平寺の機構 入門の前に ほか) 「只管打坐」坐禅する(坐禅 参篭体験) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ