検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考えない練習  頭で考えずに、もっと五感を使おう。すると、イライラや不安が消えていく   小学館文庫 こ22-1

著者名 小池 龍之介/著
著者名ヨミ コイケ,リュウノスケ
出版者 小学館
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑702796624184/コ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小池 龍之介
184 184

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000347858
書誌種別 図書
書名 考えない練習  頭で考えずに、もっと五感を使おう。すると、イライラや不安が消えていく   小学館文庫 こ22-1
書名ヨミ カンガエナイ レンシュウ(ショウガクカン ブンコ)
副書名 頭で考えずに、もっと五感を使おう。すると、イライラや不安が消えていく
副書名ヨミ アタマ デ カンガエズニ モット ゴカン オ ツカオウ スルト イライラ ヤ フアン ガ キエテ イク
著者名 小池 龍之介/著
著者名ヨミ コイケ,リュウノスケ
出版者 小学館
出版年月 2012.3
ページ数 267p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-408700-0
ISBN 978-4-09-408700-0
分類記号 184
内容紹介 考えすぎで思考を錆び付かせるのはやめて、「考えない練習」をしよう。目・耳・鼻・舌・身の五感に集中しながら暮らす練習や、思考を自由に操る方法を紹介する。脳研究者・池谷裕二との対談も収録。
件名1 仏教-法話

(他の紹介)内容紹介 いばらにかこまれたおしろのなかに、いばらひめが100年ものあいだ、ねむりつづけています。王子はひめをたすけようと…。
(他の紹介)著者紹介 ワッツ,バーナデット
 1942年、イギリスに生まれる。ケント州のメイドストーン美術学校で学び、絵本作家のブライアン・ワイルドスミスに師事した。1969年『赤ずきん』がドイツの最優秀児童図書に選ばれ、同年、ボローニャ国際児童図書展にてグラフィック賞受賞。イギリス、ケント州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福本 友美子
 慶應義塾大学卒業。公立図書館勤務を経て、現在は児童書の研究、評論、翻訳などをする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。