蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
16歳 親と子のあいだには 岩波ジュニア新書 567
|
| 著者名 |
平田 オリザ/編著
|
| 著者名ヨミ |
ヒラタ,オリザ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2007.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
野畑 | 005878624 | 281/ヒ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000754412 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
16歳 親と子のあいだには 岩波ジュニア新書 567 |
| 書名ヨミ |
ジュウロクサイ オヤ ト コ ノ アイダ ニワ(イワナミ ジュニア シンショ) |
| 著者名 |
平田 オリザ/編著
|
| 著者名ヨミ |
ヒラタ,オリザ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2007.6 |
| ページ数 |
13,179p |
| 大きさ |
18cm |
| ISBN |
4-00-500567-3 |
| ISBN |
978-4-00-500567-3 |
| 分類記号 |
281
|
| 内容紹介 |
遠くで見守る親の視線を感じながら、自らの未来を切り拓こうともがく「16歳」という時期。さまざまに揺れるこころ模様や親子関係を、12人の大人(元16歳)たちが熱く語る。生きる勇気と元気がもらえる十人十色の青春記。 |
| 著者紹介 |
1962年東京生まれ。国際基督教大学卒業。劇作家・演出家。大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授。岸田國士戯曲賞、モンブラン国際文化賞ほか多数受賞。 |
| 件名1 |
伝記-日本
|
| 件名2 |
親子関係
|
| (他の紹介)内容紹介 |
世界一周の旅に出た僕を、親は旅先に手紙や本をせっせと送ってきては応援してくれた…。遠くでそっと見守る親の視線を感じながらも、誰もが自らの未来を切り拓こうともがく“16歳”という時期。さまざまに揺れるこころ模様や親子関係を、12人の個性豊かな大人(元16歳)たちが熱く語ります。生きる勇気と元気がもらえる十人十色の青春記です。 |
| (他の紹介)目次 |
16歳の、完全無欠と不完全(角田光代) 茅ヶ崎から宇宙を目指した16歳(野口聡一) おせっかいな元16歳から、16歳のあなたへ(山本シュウ) 伸びたり縮んだりして、一人で忙しくて、その世界が恐かったとき(上田假奈代) いつもハーブとともに、でも普通の高校生(吉野直子) 親離れと友人づくり―大人と子どものはざまで(藤原和博) 響きあう心(森山開次) 一九七二年の微睡み(奥泉光) 過保護(穂村弘) 16歳―116段の階段とコーヒー牛乳の日々(渡辺真理) 私の16歳―親との「間」(イ・ヨンスク) 親を演じる、子どもを演じる(平田オリザ) |
| (他の紹介)著者紹介 |
平田 オリザ 1962年東京生まれ。劇作家・演出家。一六歳で高校休学、自転車による世界一周旅行を敢行。国際基督教大学卒業後、在学中に結成した劇団「青年団」を率いて、こまばアゴラ劇場を拠点に活動、「現代口語演劇理論」を確立する。95年『東京ノート』で岸田國士戯曲賞をはじめ受賞歴多数。2002年度より国語教科書にワークショップの方法論が導入されるなど、演劇を通しての様々な教育活動が認められ、2006年モンブラン国際文化賞受賞。現在、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 16歳の、完全無欠と不完全
1-13
-
角田 光代/著
-
2 茅ケ崎から宇宙を目指した16歳
15-26
-
野口 聡一/著
-
3 おせっかいな元16歳から、16歳のあなたへ
27-44
-
山本 シュウ/著
-
4 伸びたり縮んだりして、一人で忙しくて、その世界が恐かったとき
45-60
-
上田 假奈代/著
-
5 いつもハープとともに、でも普通の高校生
61-73
-
吉野 直子/著
-
6 親離れと友人づくり
大人と子どものはざまで
75-89
-
藤原 和博/著
-
7 響きあう心
91-105
-
森山 開次/著
-
8 一九七二年の微睡み
107-117
-
奥泉 光/著
-
9 過保護
119-134
-
穂村 弘/著
-
10 16歳
116段の階段とコーヒー牛乳の日々
135-149
-
渡辺 真理/著
-
11 私の16歳
親との「間」
151-165
-
イ ヨンスク/著
-
12 親を演じる、子どもを演じる
167-179
-
平田 オリザ/著
前のページへ