蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
セミのたね
|
著者名 |
阿部 夏丸/作
|
著者名ヨミ |
アベ,ナツマル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2005.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005513346 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
岡町 | 005519244 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
岡町 | 300373024 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
岡町 | 300373040 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
野畑 | 300373032 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
東豊中 | 005514153 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000692087 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
セミのたね |
書名ヨミ |
セミ ノ タネ |
著者名 |
阿部 夏丸/作
とりごえ まり/絵
|
著者名ヨミ |
アベ,ナツマル トリゴエ,マリ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2005.8 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
22×27cm |
ISBN |
4-06-213067-X |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
「セミのたね」を見つけたなっちは、うえきばちにたねを入れて、土をかけて、ぱん、ぱん。はやく大きくなるんだよ…。なっちはセミになるところをみられるかな? |
著者紹介 |
1960年愛知県生まれ。「泣けない魚たち」で坪田譲治文学賞・椋鳩十児童文学賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
生きづらいのも、貧乏なのも、けっしてあなたのせいではない。 |
(他の紹介)目次 |
1章 たまたま右翼に心を奪われて(元右翼と聞くとビックリしますが… 原体験としてのいじめ 世間には自民党支持の人もいるんだ! ほか) 2章 プレカリアートの逆襲(過労死させられそうになった弟 偽装請負を合法にしろってことですか? 女性はずっとワーキングプア ほか) 3章 生きてていいんだ(あなたのせいではない 自分も元気になって、人も応援したい 誰もがマイノリティー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
雨宮 処凛 1975年、北海道生まれ。幼少期からイジメを受け、10代はリストカットと家出を繰り返す。21歳のとき、右翼団体に入会。愛国パンクバンド「維新赤誠塾」でボーカルとして活動。99年、ドキュメンタリー映画『新しい神様』(監督・土屋豊)に出演、主役をつとめる。右翼団体は同時期脱退。2000年、自伝『生き地獄天国』(太田出版)を出版、作家デビュー。以後、おもに『生きづらさ』や『戦場』をテーマとしたエッセイ、小説を執筆。現在は新自由主義のなか、生活も職も心も不安定さに晒される人びと(プレカリアート)の問題に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福島 みずほ 1955年、宮崎県生まれ。東京大学法学部卒業。社会民主党党首、参議院議員、弁護士、学習院女子大学客員教授。ドメスティック・バイオレンス防止法・改正法、児童虐待防止法の制定、平和・労働・福祉・人権・男女平等・環境など、国会内外で幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ