蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005873161 | 913.6/オオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000753889 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
首挽村の殺人 |
書名ヨミ |
クビキムラ ノ サツジン |
著者名 |
大村 友貴美/著
|
著者名ヨミ |
オオムラ,ユキミ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
420p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-873784-5 |
ISBN |
978-4-04-873784-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
岩手県鷲尻村の診療所に、東京から医師・滝本がやってきた。着任後、村では謎の連続猟奇殺人事件が立て続けに起こる。村の忌まわしい過去が、事件の真相を浮かび上がらせる-。横溝世界を見事に現代に甦らせた本格推理小説。 |
著者紹介 |
1965年岩手県生まれ。中央大学文学部卒業。2007年「首挽村の殺人」で第27回横溝正史ミステリ大賞大賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ますます事件は奇怪だ。尋常ではないね」岩手県の雪深い村・鷲尻村。無医村の状態が続いていたこの村に、東京から待望の医師・滝本志門がやってきた。しかし、滝本の着任以後、村では謎の変死が立て続けに起こる。それは、殺害後の遺体を異様な形で人目に触れさせるという、前代未聞の連続猟奇殺人事件だった。この村が「首挽村」という不吉な名前で呼ばれる理由とは?村人すら忘れかけていた忌まわしい過去が、事件の真相を浮かび上がらせる―。第27回横溝正史ミステリ大賞大賞受賞作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
大村 友貴美 1965年岩手県生まれ。中央大学文学部卒。横溝正史と推理小説を心から愛する。2007年、『首挽村の殺人』で第27回横溝正史ミステリ大賞を受賞。現在、岩手県滝沢村在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ