検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

時代の寸法  

著者名 森 毅/著
著者名ヨミ モリ,ツヨシ
出版者 文芸春秋
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003358835914.6/モ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

492.3 492.3
492.3 492.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000581410
書誌種別 図書
書名 時代の寸法  
書名ヨミ ジダイ ノ スンポウ
著者名 森 毅/著
著者名ヨミ モリ,ツヨシ
出版者 文芸春秋
出版年月 1998.12
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-354630-8
分類記号 914.6
内容紹介 時代の底に流れるものを深く計測し、浮き上る現象としなやかな対話を交す。古稀にしてフリーターを称する数学者が明かす、自由でしなやかな超発想法の秘密。
著者紹介 1928年東京都生まれ。東京大学理学部数学科卒業。京都大学名誉教授。著書に「考えすぎないほうがうまくいく」「ゆきあたりばったり文学談義」「人生忠臣蔵説」ほか。

(他の紹介)内容紹介 やけどをしたときに冷やしてはいけないのはなぜ?「似たものが似たものを治す」というホメオパシーの基本原理をわかりやすく解説し、病の本質に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 ホメオパシー医学の基本(似たものが似たものを治す
症状とは何か
根本的治癒とは何か)
第2章 ホメオパシーと現代(ホメオパシーと現代医療
ホメオパシーと科学
ホメオパシーと法的問題)
第3章 レメディーについて学ぶ(おもしろいレメディーの素材
「マテリア・メディカ」について
レメディーのいろいろ)
第4章 症状からレメディーを選ぶ(レメディー使用上の注意Q&A
症状別のレメディーの処方例)
付録
(他の紹介)著者紹介 永松 昌泰
 1958年生まれ。山口県出身。慶應義塾大学工学部を経て米国ウェスト・ヴァージニア大学、コロンビア大学、パリ大学で、哲学・文学・物理学を専攻。家業の鉄鋼業を経営するうちに金属の変容・変態と人間の変容との類似に気づく。その後、英国に渡り、ホメオパシーと出会う。世界最高水準のホメオパシー教育をめざし、1997年10月、ハーネマンアカデミーを設立。現在、学長として四年制の本格的コース、入門コースの講義を担当している。日本ホメオパシー振興会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。