蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
たなばた こどものとも復刻版 「こどものとも」 88号
|
著者名 |
君島 久子/再話
|
著者名ヨミ |
キミシマ,ヒサコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1996 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 601438062 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
初山滋 見果てぬ夢
初山 滋/著,ち…
あかりの花 : 中国苗族民話
肖 甘牛/採話,…
月からきたトウヤーヤ
蕭 甘牛/作,君…
こんや、妖怪がやってくる : 中国…
君島 久子/文,…
犬になった王子 : チベットの民話
君島 久子/文,…
ながいかみのむすめチャンファメイ …
君島 久子/再話…
「王さまと九人の兄弟」の世界
君島 久子/著
天女の里がえり : 中国のむかしば…
君島 久子/文,…
しんせつなともだち
方 軼羣/作,君…
木馬のゆめ
酒井 朝彦/著,…
とんぼの眼玉
北原 白秋/著,…
山いっぱいのきんか : 中国のむか…
君島 久子/ぶん…
西遊記下
呉 承恩/作,君…
西遊記上
呉 承恩/作,君…
西遊記中
呉 承恩/作,君…
けものたちのないしょ話 : 中国民…
君島 久子/編訳
おひゃくしょうとえんまさま
君島 久子/再話…
巨人グミヤーと太陽と月 : 中国の…
君島 久子/文,…
銀のうでわ : 中国の民話
君島 久子/文,…
つきをいる : 中国民話
君島 久子/訳,…
幽霊のこわがるもの : 中国の昔ば…
君島 久子/編訳…
東アジアの創世神話
君島 久子/編
日本民間伝承の源流 : 日本基層文…
君島 久子/編
りゅうになったちいさなこい
李 鳳翔/文,楊…
やさしいりゅう
劉 霆華/文,田…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000029818 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たなばた こどものとも復刻版 「こどものとも」 88号 |
書名ヨミ |
タナバタ(コドモ ノ トモ フッコクバン) |
著者名 |
君島 久子/再話
初山 滋/画
|
著者名ヨミ |
キミシマ,ヒサコ ハツヤマ,シゲル |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1996 |
ページ数 |
19p |
大きさ |
19×26cm |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
後に都電三号線になった外濠線沿いを手始めに銀座、小石川、本郷、上野、浅草、吉原、芝浦、麻布、神楽坂、早稲田…。明治末年生まれの著者が、記憶の残像と幾多の文学作品を手がかりに、戦前から戦後へと変貌を遂げた街の奥行きを探索する。昭和文学青春期の証言者として、愛情溢れる追想と実感に満ちた東京散歩が綴られる。 |
(他の紹介)目次 |
外濠線にそって 銀座二十四丁 小石川、本郷、上野 浅草、吉原、玉の井 芝浦、麻布、渋谷 神楽坂から早稲田まで |
(他の紹介)著者紹介 |
野口 冨士男 明治44(1911)年‐平成5(1993)年。作家。東京生まれ。慶應義塾大学文学部を中退し文化学院に入学した頃から旺盛に小説を執筆。紀伊国屋出版部、都新聞等に勤務する。昭和15(1940)年長編小説『風の系譜』を発表。昭和19年海軍に応召。戦後は徳田秋声研究に没頭し、『徳田秋声伝』(毎日芸術賞)『わが荷風』(読売文学賞)『かくてありけり』(読売文学賞)『感触的昭和文壇史』(菊池寛賞)「なぎの葉考」(川端康成文学賞)『暗い夜の私』等の代表作が知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ