蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
定年病! 講談社+α新書 2-3A
|
著者名 |
野末 陳平/[著]
|
著者名ヨミ |
ノズエ,チンペイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206447922 | 367.7/ノ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000753651 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
定年病! 講談社+α新書 2-3A |
書名ヨミ |
テイネンビョウ(コウダンシャ プラス アルファ シンショ) |
著者名 |
野末 陳平/[著]
|
著者名ヨミ |
ノズエ,チンペイ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-272440-1 |
ISBN |
978-4-06-272440-1 |
分類記号 |
367.7
|
内容紹介 |
75歳の著者が、自身の周囲で実際に起きたエピソードを紹介しながら、「定年病」という問題に焦点を絞って、定年後の経験や情報などのアドバイスをまとめたもの。 |
著者紹介 |
1932年静岡県生まれ。早稲田大学文学部東洋哲学科卒業。大正大学教授を経て、テレビ、ラジオで活躍中。著書に「老人栄えて国亡ぶ」「四字熟語366日」「定年前後の自分革命」など。 |
件名1 |
中高年齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
「定年うつ」激増!「カネとカミさん」対策を万全に。後半人生を不安なく送るには、お金の蓄えと奥さんにそっぽを向かれないことが大事。10年間500万円のへそくりづくりを。人生最終章を飾るコツ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 間違いだらけの「ハッピーリタイアメント」(定年とは失業のこと 「田舎暮らしはいい」の甘言 ほか) 第2章 誰でも一度はかかる定年病(「定年病」とは何か 自由と時間の代わりに失うもの ほか) 第3章 定年病を寄せつけない仕事とカネ計画(セカンドライフを左右するもの 退職金活用の上手下手 ほか) 第4章 くたばれ定年病!余生を快適に送る八ヵ条(女房に頼るな、足手まといになるな 女房の心は会話でつかめ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
野末 陳平 1932年、静岡県に生まれる。早稲田大学文学部東洋哲学科を卒業。大正大学教授、2003年に同大教授を定年退職。現在もテレビ、ラジオで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ