蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
虫はどのように冬を越すのか? わたしの研究 わたしのノンフィクション 33
|
著者名 |
茅野 春雄/文
|
著者名ヨミ |
チノ,ハルオ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1995.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400934170 | 486/チ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000486341 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
虫はどのように冬を越すのか? わたしの研究 わたしのノンフィクション 33 |
書名ヨミ |
ムシ ワ ドノヨウニ フユ オ コス ノカ(ワタシ ノ ノンフィクション) |
副書名 |
わたしの研究 |
副書名ヨミ |
ワタシ ノ ケンキュウ |
著者名 |
茅野 春雄/文
下田 智美/絵
|
著者名ヨミ |
チノ,ハルオ シモダ,トモミ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
1995.4 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-03-634610-5 |
分類記号 |
486.8
|
内容紹介 |
冬、ぴったりと小枝にはりついたカマキリの卵やチョウのさなぎをみかけたことがあるでしょう。虫たちは、どこにどんな形でエネルギーをかくし持って春を待っているのでしょうか。昆虫のしくみを次々とときあかしていきます。 |
著者紹介 |
1928年長野県生まれ。東京大学卒業。現在、北海学園大学教授、北海道大学名誉教授。主な著書に「昆虫の生化学」などがある。 |
件名1 |
かいこ(蚕)
|
(他の紹介)内容紹介 |
数量に関する疑問文・数の一致(単数か複数か)・アラビア数字で書くかスペルアウトするか・服のサイズ・野球の数字表現・式の読み方、など、第1部は全64の多彩なトピックについて解説。明日から役立つトリビア記事も併載。第2部は約1200の日本語見出しからなる辞典。これだけで和英辞書として利用可能。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 トピック別編(基数 数え方 ローマ数字 序数 アラビア数字で書くかスペルアウトするか 数字の読み方 大きな数 漠然とした大きな数 ほか) 第2部 和英編 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ