蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005865191 | 349.7/ド/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
サントリー学芸賞 日経・経済図書文化賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000753179 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地方債改革の経済学 |
書名ヨミ |
チホウサイ カイカク ノ ケイザイガク |
著者名 |
土居 丈朗/著
|
著者名ヨミ |
ドイ,タケロウ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
12,296p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-532-13334-4 |
ISBN |
978-4-532-13334-4 |
分類記号 |
349.7
|
内容紹介 |
「夕張ショック」だけでなく、いま、多くの自治体が過剰な債務に苦しんでいる。「三位一体」改革による地方分権推進策では不充分だ。地方債制度を根本的に見直す「四位一体」改革を構想し、多くの具体的なアイデアを提示する。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。慶應義塾大学経済学部准教授。著書に「地方財政の政治経済学」「三位一体改革ここが問題だ」など。 |
件名1 |
地方債
|
(他の紹介)内容紹介 |
「夕張ショック」だけでなく、いま、多くの自治体が過剰な債務に苦しんでいる。「三位一体」改革による地方分権推進策では不充分だ。地方債制度を抜本的に見直す「四位一体」改革を構想し、多くの具体的なアイデアを提示する意欲作。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 地方財政の危機―なぜ地方債はこんなに増えたのか 第2章 地方債は自治体に何をもたらしたか 第3章 借り手意識を持たない地方債の構造 第4章 自治体は破綻しないのか 第5章 諸外国に学ぶ:地方債の比較制度分析 第6章 地方債制度の新たな動き 第7章 今後の地方債改革に向けて―政策提言 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ