蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
内臓力を高める「ゆる」呼吸法 病気にならない身体をつくる ベスト新書 145
|
著者名 |
高岡 英夫/著
|
著者名ヨミ |
タカオカ,ヒデオ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2007.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005873443 | 498.3/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000752833 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
内臓力を高める「ゆる」呼吸法 病気にならない身体をつくる ベスト新書 145 |
書名ヨミ |
ナイゾウリョク オ タカメル ユル コキュウホウ(ベスト シンショ) |
副書名 |
病気にならない身体をつくる |
副書名ヨミ |
ビョウキ ニ ナラナイ シンタイ オ ツクル |
著者名 |
高岡 英夫/著
|
著者名ヨミ |
タカオカ,ヒデオ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-584-12145-0 |
ISBN |
978-4-584-12145-0 |
分類記号 |
498.34
|
内容紹介 |
現代日本人を脅かす生活習慣病の蔓延、頭痛・肩こり・腰痛・身体のこわばりなどは、すべて「内臓力」の低下が原因だった。内臓力を活性化させる「ゆる呼吸法」を紹介。免疫力を上げ、病気にならない身体を手に入れよう! |
著者紹介 |
東京大学大学院教育学研究科修了。運動科学者。「ゆる」開発者。運動科学総合研究所所長。著書に「本番に強くなる!奇跡の「ゆる呼吸」」「「ゆる呼吸法」革命」など。 |
件名1 |
呼吸
|
件名2 |
健康法
|
(他の紹介)内容紹介 |
現代日本人を脅かす、生活習慣病の蔓延、著しい体力低下、頭痛・肩こり・腰痛・身体のこわばりなどは、すべて「体の内側(体幹)」の衰えが原因だった。これにより、人間が本来もっていた「内臓力」が低下している。いままでの運動・スポーツでは決して鍛えられなかったこの大事な部分を、「ゆる」めながら「呼吸」するだけで活性化するのが、本書で紹介する「ゆる呼吸法」である。「ゆる呼吸法」で、内臓とその周りの筋肉を効率よく動かせば、免疫力が上がり、新陳代謝が盛んな「底力のある身体」が手に入る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 身体の内側を鍛える「ゆる呼吸法」 第2章 「ゆる」めて本来の能力を手に入れる! 第3章 免疫力を高め、「内臓力」を上げる 第4章 効果を10倍高める「ゆる体操」 第5章 内臓力アップ「ゆる呼吸法」のやり方 第6章 内臓力で「底力のある身体」になる |
(他の紹介)著者紹介 |
高岡 英夫 運動科学者。「ゆる」開発者。東京大学卒業後、同大学院教育学研究科修了。現在、運動科学総合研究所所長。東大大学院時代に、西洋科学と東洋哲学を統合した「運動科学」を創始し、幅広い人々の身体・脳機能を高める「ゆる体操」「ゆる呼吸法」「ゆるウォーク」などを開発。一流スポーツ選手から高齢者まで多くの人に支持されている。大学・病院・企業などと共同研究を進める一方、行政機関の健康増進計画の運動療法責任者もつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ