蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
涙が流れるままに ローリング・ストーンズと60年代の死
|
著者名 |
A・E・ホッチナー/著
|
著者名ヨミ |
A E ホッチナー |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1991.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601248701 | 764.7/ホ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000417044 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
涙が流れるままに ローリング・ストーンズと60年代の死 |
書名ヨミ |
ナミダ ガ ナガレル ママ ニ |
副書名 |
ローリング・ストーンズと60年代の死 |
副書名ヨミ |
ローリング ストーンズ ト ロクジュウネンダイ ノ シ |
著者名 |
A・E・ホッチナー/著
川本 三郎/訳
実川 元子/訳
|
著者名ヨミ |
A E ホッチナー カワモト,サブロウ ジツカワ,モトコ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1991.12 |
ページ数 |
506p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-791196-8 |
分類記号 |
764.7
|
件名1 |
ローリング・ストーンズ
|
(他の紹介)内容紹介 |
神話を築いた二人の創業者、本田宗一郎・藤沢武夫の死と前後し、ホンダは激動の時代に入る。入交昭一郎副社長の辞任、国内販売不振、F1撤退、ミニバンブーム。そして世界規模の自動車メーカー合従連衡劇の幕が切って落とされた!大宅賞受賞の『ホンダ神話教祖のなき後で』に大幅に加筆した増補版が12年の時を経て登場。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 茎が枯れれば花は散る 第1章 ヘッドハンティング 第2章 戦争を知らない子供たち 第3章 逆転の経営会議 第4章 合従連衡の狭間で 第5章 語り継げても受け継げない経営 エピローグ 天国での四方山話 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 正明 ノンフィクション作家。1944(昭和19)年、山形市生まれ。日本経済新聞社編集局産業部記者、産業部長、編集局長付編集委員、日経BP社専務取締役などを歴任。82年10月、「トヨタ・GM提携交渉に関する特報」で新聞協会賞(編集部門)受賞。96年、『ホンダ神話教祖のなき後で』(文春文庫)で第27回大宅壮一ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ