蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
脳と記憶 みすず科学ライブラリー 20
|
著者名 |
ヤング/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤング |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1970 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001017334 | 481/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
英語-辞典(英和) 英語-辞典(和英)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000302717 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脳と記憶 みすず科学ライブラリー 20 |
書名ヨミ |
ノウ ト キオク(ミスズ カガク ライブラリー) |
著者名 |
ヤング/[著]
中村 嘉男/訳
時実 利彦/訳
|
著者名ヨミ |
ヤング ナカムラ,ヨシオ トキザネ,トシヒコ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1970 |
ページ数 |
129,7p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
481.3
|
件名1 |
動物生理学
|
件名2 |
脳
|
件名3 |
記憶
|
(他の紹介)内容紹介 |
漢字研究の第一人者・白川静、東洋思想の権威・中村元、民族学の梅棹忠夫、哲学者・梅原猛―。専門分野を超えて縦横無尽に思索を展開した、日本を代表する知の巨人たち。日本の風土に根を下ろしながら、国境の、民族の、宗教の、垣根を「越境」した四人の学究者が自らの生い立ちと人生を振り返る。 |
(他の紹介)目次 |
白川静(東洋の精神―漢字文化共有 母胎に 故郷・福井―城址のほとりに生家 ほか) 中村元(私の学問―「仏教源流から学べ」 松江と中村家―幕末、国学師範の祖父 ほか) 梅棹忠夫(酒のみのいわれ―曽祖父母、朝から銚子 市民的平等感覚―京の町人倫理を背骨に ほか) 梅原猛(実母―生後一年余りで失う 実父・半二―トヨタの技術、礎築く ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ