検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドキュメント日本の公害 第3巻 

著者名 川名 英之/著
著者名ヨミ カワナ,ヒデユキ
出版者 緑風出版
出版年月 1989.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑400029153519.2/カ/3一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000366108
書誌種別 図書
書名 ドキュメント日本の公害 第3巻 
書名ヨミ ドキュメント ニホン ノ コウガイ
多巻書名 薬害・食品公害
著者名 川名 英之/著
著者名ヨミ カワナ,ヒデユキ
出版者 緑風出版
出版年月 1989.5
ページ数 409p
大きさ 20cm
ISBN 4-8461-8936-8
分類記号 519.21
件名1 公害-日本

(他の紹介)内容紹介 わが国における日独関係史の研究は、日独防共協定や日独伊三国同盟の締結などに関しての優れた研究は多いが、外交史などに限られ日独両国の戦争指導や同盟作戦の問題点などに関する研究は殆どない。この空白を埋めるのが本書である。また、日独間だけでなく、日独両国の動きに対する米英ソ中などの動向―日米関係から日中、日ソ、日英関係など多国間関係を複眼的に分析した。さらに、第二次世界大戦への道程と、敗戦後の日本の現状をコミンテルンの視点で分析。コミンテルンを加味した歴史が新しい視点を提供するであろう。また、戦前の日本の対外政策は陸軍主導ではあったが、常に陸・海・外の三省が調整して国策を決めていた。時には松岡洋右や白鳥敏夫などに代表される革新官僚が大きな影響を与えた。これら革新官僚による戦後の外務省史観形成に対する責任の追求は隠蔽・改竄されている。タブー視されてきた外務省の戦争責任や東京裁判史観への責任をも明らかにした。
(他の紹介)目次 三国同盟の締結と日本海軍
独ソ開戦と日独ソ関係
独ソ開戦と日米関係
日本海軍のインド洋作戦
ドイツ海軍のインド洋作戦
日独海軍の海上連絡便
日独連合作戦の問題点
ドイツの敗戦と日本海軍
日独技術・経済関係
日本海軍と日独ソ関係
コミンテルンから見た第二次世界大戦
海軍・外務省の戦争責任と東京裁判史観

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。