検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「十九の春」を探して  うたに刻まれたもう一つの戦後史  

著者名 川井 龍介/著
著者名ヨミ カワイ,リュウスケ
出版者 講談社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005860671767.8/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

767.8 767.8
流行歌-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000751888
書誌種別 図書
書名 「十九の春」を探して  うたに刻まれたもう一つの戦後史  
書名ヨミ ジュウク ノ ハル オ サガシテ
副書名 うたに刻まれたもう一つの戦後史
副書名ヨミ ウタ ニ キザマレタ モウ ヒトツ ノ センゴシ
著者名 川井 龍介/著
著者名ヨミ カワイ,リュウスケ
出版者 講談社
出版年月 2007.4
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-213986-1
ISBN 978-4-06-213986-1
分類記号 767.8
内容紹介 私があなたに惚れたのはちょうど十九の春でした-。沖縄戦の鎮魂歌となり、田端義夫が歌って大ヒットし、米兵に抱かれた娼婦たちが口ずさんだあのメロディーに秘められた願いとは…? 「十九の春」の歌のルーツを辿る。
著者紹介 1956年神奈川県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。毎日新聞記者などを経てフリーに。NPO連想出版編集長。インディーズレーベル「波に月レコード」代表。著書に「122対0の青春」など。
件名1 流行歌-歴史

(他の紹介)内容紹介 私があなたに惚れたのはちょうど十九の春でした―。沖縄戦の鎮魂歌となり、バタヤンこと田端義夫が歌って大ヒットし、米兵に抱かれた娼婦たちが口ずさんだあのメロディーに秘められた願いとは。
(他の紹介)目次 プロローグ 失われた過去への哀愁
1章 「嘉義丸のうた」と戦時遭難船(盲目の鍼灸師と鎮魂歌
太平洋戦争と魚雷攻撃
六二年後の感謝 ほか)
2章 うたに支えられて生きる(「十九の春」のルーツ
唖蝉坊とラッパ節
「与論小唄」をたずねて ほか)
3章 八重山の悲恋歌とコザのジュリグァー小唄(悲恋歌・失恋歌
白保のヒバリ
「台湾下がり」と密貿易 ほか)
エピローグ 旅の終わりは船だった
(他の紹介)著者紹介 川井 龍介
 1956年神奈川県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。毎日新聞記者などを経てフリーに。NPO連想出版・編集長、インディーズレーベル「波に月レコード」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。