検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読書感想文のじょうずな書き方 小学校2年生 

著者名 立原 えりか/監修
著者名ヨミ タチハラ,エリカ
出版者 成美堂出版
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005863774816/ド/2児童書児童室 在庫 
2 服部005864434816/ド/2児童書児童室 在庫 
3 高川005864947816/ド/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立原 えりか
816 816
読書感想文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000751754
書誌種別 図書
書名 読書感想文のじょうずな書き方 小学校2年生 
書名ヨミ ドクショ カンソウブン ノ ジョウズ ナ カキカタ
多巻書名 書き出しからまとめまでよくわかる!
著者名 立原 えりか/監修
著者名ヨミ タチハラ,エリカ
出版者 成美堂出版
出版年月 2007.6
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 4-415-30132-7
ISBN 978-4-415-30132-7
分類記号 816
内容紹介 26の実例作文を収録し、読書感想文の具体的な書き方、コツをわかりやすく解説する。一度は読んでみたい本も紹介する。コピーして使えるオリジナル原稿用紙付き。
件名1 読書感想文

(他の紹介)目次 読書かんそう文のコツを知ろう!(本をえらぼう
本を読んでみよう
かんそう文を書いてみよう
見直しをしよう)
じつれい読書かんそう文(なんだかゆかい
ハラハラドキドキ
ちょっぴりふしぎ
じんわりかんどう
ことばっておもしろい
せかいが知りたい
人間ってなんだろう
しぜんとあそぼう
伝記
むかし話)
一度は読んでみたい本(「にんげんごっこ」「ねずみくんのチョッキ」「わたしのワンピース」
「リスとアリとゾウ」「せかいでいちばんおかねもちのすずめ」「ともだちからともだちへ」
「のはらうた1〜4」「絵くんとことばくん」「ぜつぼうの濁点」
「はたらきもののじょせつしゃけいてぃー」「のぞく」「あかりをけして」
「ないた」「わたしの足は車いす」「実物大恐竜図鑑」「新版ファーブルこんちゅう記【全7巻】
「スズの兵隊」「決定版!大型絵本西遊記【全3巻】「風が吹くとき」「キング牧師の力づよいことば―マーティン・ルーサー・キングの障害」)
(他の紹介)著者紹介 立原 えりか
 東京生まれ、童話作家。「人魚のくつ」でデビュー以来、ファンタジーを書きつづけている。2003年4月には、アンデルセンのメルヘン大賞20回を記念して「麦の王様」を刊行。広島アンデルセン、池袋コミュニティカレッジほかで童話創作教室の講師、日本通信教育連盟の「立原えりかの童話塾」塾長、童話創作の機関紙「ヒースランド」の編集長、So‐netが製作する世界の童話「ストーリーゲート」の総合監修、「アンデルセンのメルヘン大賞」「JOMO童話賞」、神奈川新聞主催の「夏のすいせん図書読書感想文コンクール」の選考委員などをつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。