検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふたりでブランコ   ふたりはなかよしシリーズ 3

著者名 イローナ・ロジャーズ/さく・え
著者名ヨミ イローナ ロジャーズ
出版者 そうえん社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中005980412933/ロ/児童書児童室 在庫 
2 高川300433042933/ロ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

531.98 531.98
531.98 531.98
機械製図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000772662
書誌種別 図書
書名 ふたりでブランコ   ふたりはなかよしシリーズ 3
書名ヨミ フタリ デ ブランコ(フタリ ワ ナカヨシ シリーズ)
著者名 イローナ・ロジャーズ/さく・え   かどの えいこ/やく
著者名ヨミ イローナ ロジャーズ カドノ,エイコ
出版者 そうえん社
出版年月 2008.1
ページ数 [32p]
大きさ 21cm
ISBN 4-88264-342-5
ISBN 978-4-88264-342-5
分類記号 933.7
内容紹介 きょうは、とてもさむーい日。ドアのベルがリリリーンと、なって、ネズおじさんとハニーへ、おおきなつつみがとどきました。なかをあけてみると、アリーおばさんからのプレゼント。さて、いったいなんでしょう?
著者紹介 ロシア生まれ。キリスト教の聖像画家として活躍。作品はロンドンをはじめ、パリ、モスクワ、ニューヨーク、ダブリンなどでも見ることができる。ロンドンのノッティングヒルに在住。

(他の紹介)目次 1 プロローグ:現場ではこんな図面を扱う
2 JISはこれだけ押さえれば大丈夫(1)図形の表し方
3 JISはこれだけ押さえれば大丈夫(2)図形寸法の記入
4 詳細情報の記入
5 要素部品の特徴と描き方
6 ケーススタディ:実際の部品図に学ぼう 加工法で変わる部品図の表し方
7 CADとPCによる製図
8 図面によく出てくるユニット
9 図面の発行と管理
付録 さらなる向上のために
(他の紹介)著者紹介 永島 滋雄
 技術士(機械11365)、一級技能士(機械製図)、職業訓練指導員。JSME永年会員、JSDE正員、IPEJ正員。1957年日本大学工学部機械工学科卒業。太空機械(株)入社。鉱山建設空気機械の開発設計に20年携わる。その間、試作・改良のためトンネル炭鉱鉱山に入坑通算600日。1977年菱電電子機工(株)にて、大型超音波探傷機、衛星装置などの設計をする。1978年(有)永島技術士事務所を開業。動くもののメカ設計を主に、自動充填機、保線機械、放電加工機、電子部品装置、福祉機器、マシニングセンタ、マイクロマシン、サーボプレス、レーガ加工機などの設計製図を行う。そのかたわら雑誌「機械設計」などに解説記事を執筆。また、事業団、県、市の技術アドバイザー(機械設計)を務め、15年間に製造中小企業1000社を訪問した。1989年、2D‐CADSUPER SX導入。1996年、3D‐Topsolid、2D‐EasyDraw導入。2000年、3D‐ICAD/SX Mechanical Pro導入(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。