蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図録・石器入門事典 先土器
|
著者名 |
加藤 晋平/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,シンペイ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
1991.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002021384 | 210.2/ズ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000400133 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図録・石器入門事典 先土器 |
書名ヨミ |
ズロク セッキ ニュウモン ジテン |
著者名 |
加藤 晋平/著
鶴丸 俊明/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,シンペイ ツルマル,トシアキ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
1991.3 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7601-0608-1 |
分類記号 |
210.23
|
件名1 |
石器
|
(他の紹介)内容紹介 |
温泉文化は、江戸時代に花開いたといわれ、江戸を知ることでこそ、温泉の「今」が一層わかる。徳川家康の熱海湯治で幕開けした江戸の温泉が、医療、科学、ヴァカンス、遊興…の各分野で発展していく姿を、あまたの古書や資料で紐解く著者の姿は圧巻。ホンモノのお湯を求める日本随一の“温泉教授”がたどりついた温泉学は、ここに結実した―。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 将軍様と熱海温泉 第2章 江戸の温泉ブーム 第3章 江戸温泉物語 第4章 温泉医学の祖、後藤艮山 第5章 その後の江戸の温泉事情 第6章 江戸の温泉学の結実 第7章 温泉の原点、湯治 第8章 温泉化学の勃興と敗北 第9章 近代化する温泉 第10章 失われゆく温泉学 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ