検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浪花聞書  くいだおれのうらがわ  

著者名 鈴木 二郎/著
著者名ヨミ スズキ,ジロウ
出版者 創元社
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204067292596.0/ス/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000396046
書誌種別 図書
書名 浪花聞書  くいだおれのうらがわ  
書名ヨミ ナニワ キキガキ
副書名 くいだおれのうらがわ
副書名ヨミ クイダオレ ノ ウラガワ
著者名 鈴木 二郎/著
著者名ヨミ スズキ,ジロウ
出版者 創元社
出版年月 1973
ページ数 188p
大きさ 19cm
分類記号 596.04
件名1 食物

(他の紹介)内容紹介 信長は、本当に、「直情」で「短気」だったのだろうか。強力なリーダーシップをもつ「改革者」だったのだろうか。謀略と野望が渦巻く戦国の時代に、城盗り名人といわれた信長。その攻め落とした城のうち主なものを取りあげ、それぞれを攻略するまでの戦略と戦術を詳細に分析。そこからは、従来のイメージとは異なる新たな信長像が浮かび上がってくる。
(他の紹介)目次 巻ノ1 清須城攻め
巻ノ2 大高城攻め
巻ノ3 稲葉山城攻め
巻ノ4 観音寺城攻め
巻ノ5 小谷城攻め
巻ノ6 岩村城攻め
巻ノ7 信貴山城攻め
巻ノ8 石山本願寺攻め
巻ノ9 高遠城攻め
終幕 本能寺の変―なぜ、光秀は謀叛を起こしたのか
(他の紹介)著者紹介 外川 淳
 1963年、神奈川県に生まれる。早稲田大学第一文学部日本史学専修卒。歴史雑誌の編集者を経て、歴史アナリストとなる。歴史ファンとともに古城や古戦場を巡る「歴史探偵倶楽部」を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。