検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旧制中学入試問題集   ちくま文庫 む10-2

著者名 武藤 康史/著
著者名ヨミ ムトウ,ヤスシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206425860376.8/ム/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

入学試験 中学校(旧制)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000749844
書誌種別 図書
書名 旧制中学入試問題集   ちくま文庫 む10-2
書名ヨミ キュウセイ チュウガク ニュウシ モンダイシュウ(チクマ ブンコ)
著者名 武藤 康史/著
著者名ヨミ ムトウ,ヤスシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.5
ページ数 475p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-42317-7
ISBN 978-4-480-42317-7
分類記号 376.84
件名1 入学試験
件名2 中学校(旧制)

(他の紹介)内容紹介 国語・算術・歴史・地理・理科。明治35年から昭和14年までの、当時の「中学校」「高等女学校」「陸軍幼年学校」などの入試問題。旧かなで出題される漢字の書き取りや、昔の領土や歴史観にもとづいた問題の数かず…。当時の十二歳に要求された語彙力・文章力・教養の度合いに驚くばかり。また明治42年に岸信介・宮澤賢治が受けた入試問題ほか、宮本百合子、丸山眞男など「あの人が受けた入試問題」も収録。
(他の紹介)目次 国語―「婦人は庖厨を治むるを習ふべし」に読み仮名を付け解釈せよ
算術―軍艦松島ノ長サハ89・9米ナリト云フ、何間何尺ナルカ。
歴史・地理―よい日本人となるにはどんな心得を守つたらよいか。
理科―着物についたあぶらあかを取除くにはどうしたらよいか。
あの人が受けた入試問題―ゐもりトやもりハ如何ニシテ区別スルヤ。(宮澤賢治
岸信介
宇野千代
宮本百合子
草野心平
神西清
竹山道雄
吉川幸次郎
中野好夫
井深大
山村聰
丸山眞男
堀田善衛
安岡章太郎
鶴見俊輔
瀬戸内寂聴
中村稔)
(他の紹介)著者紹介 武藤 康史
 1958年生まれ。慶應義塾大学文学部国文科卒業、同大学院修士課程修了。評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。