蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
企業は人なり ケイブンシャノベルス
|
著者名 |
邦光 史郎/著
|
著者名ヨミ |
クニミツ,シロウ |
出版者 |
勁文社
|
出版年月 |
1991.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 700038805 | 913.6/クニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000413452 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
企業は人なり ケイブンシャノベルス |
書名ヨミ |
キギョウ ワ ヒト ナリ(ケイブンシャ ノベルス) |
著者名 |
邦光 史郎/著
|
著者名ヨミ |
クニミツ,シロウ |
出版者 |
勁文社
|
出版年月 |
1991.12 |
ページ数 |
337p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7669-1518-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
大阪で借家住いの一角を店舗に改装し、店主・店員・小僧の3人でスタートした安宅商会が、紆余曲折を繰り返しながら日本産業界で不動の地位を築きあげた。そして、その設立者、安宅弥吉の波乱に富んだ生涯と悲劇のうちに崩壊した、その系譜を描く実録小説。 |
(他の紹介)内容紹介 |
北アルプスを一望する天守閣に、桜吹雪舞う古城址、しだれ柳の掘割、天に向かって反り返る石垣…私の大好きなお城、城下町。数多の歴史・旅行雑誌で撮りつづけた城郭カメラマンの第一人者が、北は松前城から南は今帰仁城まで、訪ね歩いた名城を厳選し紹介。地元の人のみが知る名物や、思わぬ観光スポットなど、旅慣れたカメラマンならではの情報が満載。〈お城撮影メモ〉もあり、気軽に携帯し、旅先で広げてほしい一冊である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 北海道・東北の城 第2章 関東の城 第3章 甲信越・東海の城 第4章 近畿の城 第5章 中国・四国の城 第6章 九州・沖縄の城 |
(他の紹介)著者紹介 |
斎藤 政秋 1931年、東京都生まれ。54年、日本大学芸術学部映画学科卒業。58年、写真スタジオ勤務を経て、フリーのカメラマンになる。以来、出版関係を中心に歴史・文化の分野で活躍する。とくに、日本の城郭撮影では第一人者として知られている。日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ