蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
南イタリア周遊記 岩波文庫
|
著者名 |
ギッシング/著
|
著者名ヨミ |
ギッシング |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1994.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002387231 | 935/ギ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000461164 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
南イタリア周遊記 岩波文庫 |
書名ヨミ |
ミナミイタリア シュウユウキ(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
ギッシング/著
小池 滋/訳
|
著者名ヨミ |
ギッシング コイケ,シゲル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-322474-4 |
分類記号 |
935.6
|
件名1 |
イタリア-紀行・案内記
|
(他の紹介)目次 |
第1章 新憲法草案作成の全舞台裏 第2章 小泉改革―霞が関の衝撃 第3章 立法と世論と「みのもんた」 第4章 国会議員と官僚が出会う場所 第5章 変質する「政官業のトライアングル」 第6章 派閥政治の完全崩壊 終章 民意という名の最大派閥 |
(他の紹介)著者紹介 |
舛添 要一 1948年、福岡県に生まれる。1971年、東京大学法学部政治学科を卒業し、同学科助手。1973年9月〜1975年6月、パリ大学現代国際関係史研究所客員研究員。1976年9月〜1978年6月、ジュネーブ高等国際政治研究所客員研究員。1979年4月〜1989年6月、東京大学教養学部政治学助教授。1989年7月、舛添政治経済研究所を設立。2001年7月、参議院議員選挙に出馬し、一五八万票を得て当選。2005年の自民党「新憲法草案」のとりまとめに際しては中心的な役割を務め、2006年からは参議院自民党の「ナンバー3」政策審議会長を務める。また、テレビ番組のコメンテーターとしても「ウェークアップ!ぷらす」(読売テレビ)、「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日)などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ