蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005842372 | 933.6/ハ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000749184 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日陰者ジュード 下 中公文庫 ハ10-2 |
書名ヨミ |
ヒカゲモノ ジュード(チュウコウ ブンコ) |
著者名 |
トマス・ハーディ/著
川本 静子/訳
|
著者名ヨミ |
トマス ハーディ カワモト,シズコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
428p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-204844-7 |
ISBN |
978-4-12-204844-7 |
分類記号 |
933.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
精神的双子ともいえる運命の女性、スーと駆け落ちをしたジュード。結婚と性生活の破綻を体験し、いま新たな婚姻にためらいをかくせない二人であったが、悲惨で異常な事件にまきこまれてしまう。人間存在の悲劇性を示す問題作、完結編。全二巻。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ハーディ,トマス 1840年、イギリスのドーチェスター近郊に石工の息子として生まれた。建築家として修業するかたわら、小説執筆に手を染め、1871年最初の作品『窮余の策』を出版。以来、故郷ウェセックスを舞台に人間存在の悲劇性を主題とする数多くの作品を書いた。代表作は『はるか狂乱の群れを離れて』『キャスターブリッジの市長』『ダーバヴィル家のテス』『日陰者ジュード』など。発表された当時、「テス」と「ジュード」の二作品は既成道徳に真っ向から逆らうものとして激しく非難され、ハーディは以後小説の筆を折り、詩作に専念した。1928年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川本 静子 1933年生まれ。津田塾大学英文科卒業。東京大学大学院修士課程修了(英語英文学専攻)。ハーヴァード大学大学院留学。津田塾大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ