蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
明治漫葉集
|
著者名 |
清水 勲/編
|
著者名ヨミ |
シミズ,イサオ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1989.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000690040 | 210.6/メ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000361802 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
明治漫葉集 |
書名ヨミ |
メイジ マンヨウシュウ |
著者名 |
清水 勲/編
湯本 豪一/編
|
著者名ヨミ |
シミズ,イサオ ユモト,コウイチ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1989.2 |
ページ数 |
256,4p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-343000-8 |
分類記号 |
210.6
|
件名1 |
日本-歴史-明治時代
|
件名2 |
団団珍聞
|
(他の紹介)内容紹介 |
子供のころ、作家を志望するようになった青年時代のことなどを書いてみたい。―とんぼとりと歌の好きな少年が、文学と出会い、友と家族にめぐまれ、「山の上の家」を建てるまで。ゆるやかに半生を綴る記念碑的作品。 |
(他の紹介)著者紹介 |
庄野 潤三 大正10年大阪府生まれ。九州帝国大学東洋史学科卒業。在学中から小説を書きはじめる。昭和30年「プールサイド小景」で芥川賞受賞。交友のあった吉行淳之介、安岡章太郎らとともに「第三の新人」の登場といわれる。昭和35年『静物』で新潮社文学賞、41年『夕べの雲』で読売文学賞、46年『絵合せ』で野間文芸賞受賞。日本芸術院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ