検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

楽しい山里暮らし実践術  

著者名 大内 正伸/絵と文
著者名ヨミ オオウチ,マサノブ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207507559590/オ/一般図書書庫2 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

916 916
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000476587
書誌種別 図書
書名 楽しい山里暮らし実践術  
書名ヨミ タノシイ ヤマザトグラシ ジッセンジュツ
著者名 大内 正伸/絵と文
著者名ヨミ オオウチ,マサノブ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2013.5
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 4-05-800092-2
ISBN 978-4-05-800092-2
分類記号 590
内容紹介 間伐の方法&利用法から、清水のひき方、石垣・山道作り、建具の修理まで、山里暮らしに欠かせないDIY技術をイラストと写真を使って解説。山里で楽しく暮らすヒントが満載。『ドゥーパ!』連載をもとに書籍化。
著者紹介 1959年茨城県生まれ。イラストレーター・著作家。森林・林業に造詣が深く、間伐や道づくりなどの技術書を著す。著書に「山で暮らす愉しみと基本の技術」など。
件名1 生活

(他の紹介)内容紹介 難病ジストニア。身体の筋肉が収縮し、字も書けない、歩くこともできない状態から、家族の愛、友人や教師たちの励まし、医師たちの献身により、最先端医療と出会い、奇跡的に回復した青年の感動の手記。
(他の紹介)目次 幼少記
小学生記
中学生記
高校生記
大学生記
入院日記
この身体とともに
あとがき―奇跡
(他の紹介)著者紹介 難波 教行
 1983年、大阪府箕面市生まれ、現在大谷大学大学院に通う学生。小学生の頃に、難病「ジストニア」(筋肉が不随意に収縮し、身体のコントロールを失う病気)を発症。難病と闘いつつ中学高校と一般の学校に通い、ニュージーランドやアメリカへの短期留学にも出かける。大谷大学を受験、合格。時を同じくし、最先端の治療法「アクティバ振戦コントロール治療」(脳に電極を埋め込み、症状を軽減する治療法)と出会う。2003年4月の手術後、長く闘い続けてきたジストニアに打ち勝ち、字が書ける手、歩ける足、震えない身体を取り戻す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。