蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
寺小屋通信 よだきん坊のハチャメチャ塾
|
著者名 |
内田 博/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ,ヒロシ |
出版者 |
寺小屋通信
|
出版年月 |
1985.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600157838 | 376/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000295925 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
寺小屋通信 よだきん坊のハチャメチャ塾 |
書名ヨミ |
テラコヤ ツウシン |
副書名 |
よだきん坊のハチャメチャ塾 |
副書名ヨミ |
ヨダキンボウ ノ ハチャメチャジュク |
著者名 |
内田 博/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ,ヒロシ |
出版者 |
寺小屋通信
|
出版年月 |
1985.4 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
376.8
|
件名1 |
学習塾
|
(他の紹介)内容紹介 |
のっけから公式F+fなどと、強面の文学講義。Fは認識の焦点や事実、fは情緒で、合せて文学の内容だと言うのだが、後半は表現の関係や聯想・語法を探り、豊富な実例でもって文学の面白味を解明。世界文学を読む視点から書く方法へと導いていく。 |
(他の紹介)目次 |
第4編 文学的内容の相互関係(投出語法 投入語法 自己と隔離せる聯想 滑稽的聯想 調和法 対置法 写実法 間隔論) 第5編 集合的F(一代における三種の集合的F 意識推移の原則 原則の応用 補遺) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ