蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
病気の社会史 文明に探る病因 社会 岩波現代文庫
|
著者名 |
立川 昭二/著
|
著者名ヨミ |
タツカワ,ショウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206430936 | 490.2/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000748313 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
病気の社会史 文明に探る病因 社会 岩波現代文庫 |
書名ヨミ |
ビョウキ ノ シャカイシ(イワナミ ゲンダイ ブンコ) |
副書名 |
文明に探る病因 |
副書名ヨミ |
ブンメイ ニ サグル ビョウイン |
著者名 |
立川 昭二/著
|
著者名ヨミ |
タツカワ,ショウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
6,307p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-603152-7 |
ISBN |
978-4-00-603152-7 |
分類記号 |
490.2
|
件名1 |
病気-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
病気の歴史をたどることで世界史の転換点が明らかになる。古代ギリシアの疾病、ハンセン病、ペスト、梅毒、結核、ガン…。これらの病いはなぜ人類にとっての甚大なる災厄となったのか。そして文明と歴史にいかなる影響を与えたのか。豊富な挿話を通じて猖獗をきわめる疫病の恐ろしさ、新たな難病の出現を描き出し、人類にとっての病気の意味を考察する誉れ高い名著。 |
(他の紹介)目次 |
序章 第1章 「戦史」の主役・疫病 第2章 神の白き手―ハンセン病 第3章 夜明け前―ペスト 第4章 ルネサンスのあだ花―梅毒 第5章 産業革命と結核 第6章 近代文明の谷間―ガン 第7章 コレラをめぐる政府と民衆 第8章 「富国強兵」の病歴 第9章 病気・明治百年 終章 |
(他の紹介)著者紹介 |
立川 昭二 1927年生まれ。早稲田大学文学部卒業。北里大学名誉教授。医療文化史。『歴史紀行死の風景』で第二回サントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ