検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スイスの秘境を訪ねる旅  のんびり、ゆったり  読み物形式のスイスガイドブック MY BOOKS

著者名 小島 潔/写真・文・編集・装丁
著者名ヨミ コジマ,キヨシ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206433377293.4/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000748096
書誌種別 図書
書名 スイスの秘境を訪ねる旅  のんびり、ゆったり  読み物形式のスイスガイドブック MY BOOKS
書名ヨミ スイス ノ ヒキョウ オ タズネル タビ(マイ ブックス)
副書名 のんびり、ゆったり
副書名ヨミ ノンビリ ユッタリ
著者名 小島 潔/写真・文・編集・装丁
著者名ヨミ コジマ,キヨシ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2007.4
ページ数 144p
大きさ 21cm
ISBN 4-635-88615-4
ISBN 978-4-635-88615-4
分類記号 293.45
内容紹介 スイスへ通って36年の著者が、人里離れた峡谷や、山間にひっそりと佇む村々を訪ね歩く旅のコースを紹介。歩行時間3〜4時間を目安に、初中級向けの安全なルートを選定して収録する。データ:2006年10月現在。
著者紹介 1944年神奈川県生まれ。早稲田大学第一商学部卒業。資生堂勤務後、WEBデザインやE-ビジネス関係の講師を務める。60年代より度々スイスを訪問し、高山植物の撮影と研究を進める。
件名1 スイス-紀行・案内記

(他の紹介)目次 ヴェルザスカの谷
ラヴィッツァーラの谷
バヴォーナの谷
ロヴァーナの谷
チェントバリーの谷
ロカルノ〜チメッタ〜メルゴーシャ
ロカルノの観光案内
ルガノ周辺のハイキング
ルガノの観光案内
ベリンツォーナの観光案内
ミュスタイアの谷
ウンターエンガディン
サン・テュルサンヌ
アニヴィエの谷
エランの谷
アッペンツェル
エンゲンベルク
アローザ
スイス旅行の楽しみ方
(他の紹介)著者紹介 小島 潔
 1944年(昭和19年)、神奈川県横浜生れ。早稲田大学第一商学部卒業。(株)資生堂定年退職後、大学や資格取得専門学校にてWEBデザインやE‐ビジネス関係の講師を務める。1960年代後半より仕事の合間をみては度々スイスを訪問し、高山植物の撮影と研究を進める。他にスイス関係の旅行ガイドブックなどにハイキングコースの情報や高山植物の写真と解説を提供するとともに、スイス高山植物撮影ツアーの講師としても活躍する。また、早くからホームページ「スイスアルプスの花を訪ねて」を開設し、スイス旅行者支援のための情報提供を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。