蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ホーマーとサーカスれっしゃ グラマトキーののりものどうわ 4
|
著者名 |
ハーディー・グラマトキー/さく
|
著者名ヨミ |
ハーディー グラマトキー |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2005.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 005526173 | 933/グ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 005534508 | 933/グ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000694392 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ホーマーとサーカスれっしゃ グラマトキーののりものどうわ 4 |
書名ヨミ |
ホーマー ト サーカス レッシャ(グラマトキー ノ ノリモノ ドウワ) |
著者名 |
ハーディー・グラマトキー/さく
わたなべ しげお/やく
|
著者名ヨミ |
ハーディー グラマトキー ワタナベ,シゲオ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2005.10 |
ページ数 |
64p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-05-202212-2 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
新米の、車掌専用車ホーマーが、大かつやくするお話。なかよしになった、動物をすくうため、ホーマーが考えたことは…。長いあいだ読みつがれ、親しまれてきた、かわいいのりものたちのお話。1968年初版の改訂新版。 |
著者紹介 |
1907〜79年。アメリカ生まれ。乗り物を主人公とする楽しい絵本の作家として、高く評価され、世界中の子どもに読みつがれている。作品に「ちびっこタグボート」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
山からコウイチをよぶのはだれ?どっからこすっからこ風ふき山の大岩のどっから太郎とよんでみな。みずみずしい描写で自然を描き、デビュー作の短編集『雪の林』で椋鳩十児童文学賞、新美南吉児童文学賞を受賞した待望の新人、初の中編作品。 |
(他の紹介)著者紹介 |
やえがし なおこ 1965年、大阪に生まれる。岩手県北上市在住。デビュー作の短編集『雪の林』で第15回椋鳩十児童文学賞、第23回新美南吉児童文学賞受賞。同人誌「びわの実ノート」(松谷みよ子責任編集)の「童話教室」に投稿を続け、独特の作品世界が高く評価される。第27号より同誌同人となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 尚令 1971年、大阪に生まれる。大阪市在住。繊細でナイーブな画風が人気のイラストレーター。NHK「みんなのうた」のアニメーション、雑誌、書籍の装画や挿し絵などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ