蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きりきり舞いのさようなら
|
著者名 |
諸田 玲子/著
|
著者名ヨミ |
モロタ,レイコ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008520934 | 913.6/モロ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 008518268 | 913.6/モロ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 008518276 | 913.6/モロ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000773012 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きりきり舞いのさようなら |
書名ヨミ |
キリキリマイ ノ サヨウナラ |
著者名 |
諸田 玲子/著
|
著者名ヨミ |
モロタ,レイコ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-334-91440-0 |
ISBN |
978-4-334-91440-0 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:一寸先は闇 貧すれば鈍する 女房妬くほど 知らぬが仏 百戦あやうからず 灰さようなら |
内容紹介 |
お江戸の大火で命からがら焼き出され、無一文のすっからかん。人気戯作者十返舎一九一家。尽きない騒動に娘の舞の苦難は今日も続く…。『小説宝石』掲載を書籍化。 |
著者紹介 |
1954年静岡県生まれ。外資系企業を経て、翻訳・作家活動に入る。「其の一日」で吉川英治文学新人賞、「奸婦にあらず」で新田次郎文学賞を受賞。ほかの著書に「お鳥見女房」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
暗号解読など優れたインフォメーション解読能力を持ちながら、なぜ日本軍は情報戦に敗れたか。「作戦重視、情報軽視」「長期的視野の欠如」「セクショナリズム」。日本軍最大の弱点はインテリジェンス意識の欠如にあった。インテリジェンスをキーワードに日本的風土の宿痾に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本軍による情報収集活動 第2章 陸軍の情報収集 第3章 海軍の情報収集 第4章 情報の分析・評価はいかになされたか 第5章 情報の利用―成功と失敗の実例 第6章 戦略における情報利用―太平洋戦争に至る政策決定と情報の役割 第7章 日本軍のインテリジェンスの問題点 終章 歴史の教訓 |
(他の紹介)著者紹介 |
小谷 賢 1973年、京都府生まれ。立命館大学国際関係学部卒業後、ロンドン大学キングス・カレッジ大学院修士課程修了。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。学術博士。現在、防衛省防衛研究所戦史部教官。専門はイギリス政治外交史、インテリジェンス研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ