蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本商人史 中世篇
|
著者名 |
豊島 武/著
|
著者名ヨミ |
トヨシマ,タケシ |
出版者 |
東京堂
|
出版年月 |
1949 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001393529 | 672/ト/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000105397 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本商人史 中世篇 |
書名ヨミ |
ニホン シヨウニンシ |
副書名 |
中世篇 |
副書名ヨミ |
チユウセイヘン |
著者名 |
豊島 武/著
|
著者名ヨミ |
トヨシマ,タケシ |
出版者 |
東京堂
|
出版年月 |
1949 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
672
|
(他の紹介)内容紹介 |
キツネの精に囚われた月を助けた若い夫婦。その姿はいまも月とともにあるのです…モンゴル族・チュアン族・サニ族・ヌン族のおはなし。 |
(他の紹介)著者紹介 |
沢山 晴三郎 1914年北京市に生まれる。北京同学会語学校で中国語を修得。終戦後も中国にとどまり、北京中国人民大学外籍教師を務める。1958年帰国。桜美林大学文学部中文科教授。1982年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 沢山 生也 1944年ハルピン市に生まれる。1958年帰国。武蔵野美術大学デザイン学部商業デザイン科卒業。広告代理店勤務を経て、現在、沢山生也デザイン室主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ