検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

LD<学習障害>のすべてがわかる本  イラスト版   健康ライブラリー

著者名 上野 一彦/監修
著者名ヨミ ウエノ,カズヒコ
出版者 講談社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005825831378/エ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378.8
学習障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000798541
書誌種別 図書
書名 飛行機になりたいオーラフを、サンタクロースがどのようにたすけたか  
書名ヨミ ヒコウキ ニ ナリタイ オーラフ オ サンタクロース ガ ドノヨウニ タスケタカ
著者名 フォルカー・クリーゲル/作・絵   三浦 美紀子/訳
著者名ヨミ フォルカー クリーゲル ミウラ,ミキコ
出版者 草土文化
出版年月 2008.10
ページ数 43p
大きさ 26cm
ISBN 4-7945-1001-3
ISBN 978-4-7945-1001-3
分類記号 E
内容紹介 空飛ぶ魔法のじゅうたんは失敗作でしたが、ヘラジカのオーラフは空を飛ぶという考えに、すっかりとりつかれてしまいました。サンタクロースは試験飛行に協力しますが…。2人のすばらしき友情の物語。
著者紹介 1943〜2003年。ドイツ生まれ。ジャズ演奏家、ディッケンズの翻訳家、フロベールの研究家、著作家、イラストレーター、ラジオドラマ脚本家、ドキュメンタリー映画作家として活躍した。

(他の紹介)内容紹介 家庭での接し方から特別支援教育まで、図解でわかる、はじめてのLD入門書。
(他の紹介)目次 1 LDについて知りたいこと知っておきたいこと(「どうしてうちの子だけ?」と思ってしまいます。
どこで相談すればよいのか、わかりません。 ほか)
2 LDのタイプは千差万別(苦手なことには個人差がある
読み、書き、算数がなかなかうまくいかない ほか)
3 特別支援教育の始まり―LD教育はこんなふうに変わる(学校が保護者の同意のもと、専門家に相談する
検査によって「ほかに原因がない」ことを確かめる ほか)
4 教え方、伝え方はこんなふうに工夫する(甘やかし、かまいすぎの極端さに注意して
子どもの年齢に合わせたサポートを ほか)
(他の紹介)著者紹介 上野 一彦
 1943年、東京都生まれ。東京大学教育学部、同大学院を修了後、東京大学助手、東京学芸大学講師、東京学芸大学副学長を経て、東京学芸大学教授。早くからLD教育の必要性を主張、その支援教育を実践するとともに啓発活動をおこない、90年、全国LD親の会、92年、日本LD学会設立にかかわる。文部科学省「特別支援教育の在り方に関する調査研究」などの協力者会議委員、東京都「心身障害教育改善検討委員会」委員長を務める。日本LD学会会長。学校心理士、特別支援教育士(LD・ADHD等)スーパーバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。