検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

透明水彩の基本  明暗のカラーサンプルと描き方  

著者名 醍醐 芳晴/[著]
著者名ヨミ ダイゴ,ヨシハル
出版者 グラフィック社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川702113275724.4/ダ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

醍醐 芳晴 グラフィック社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000455051
書誌種別 図書
書名 透明水彩の基本  明暗のカラーサンプルと描き方  
書名ヨミ トウメイ スイサイ ノ キホン
副書名 明暗のカラーサンプルと描き方
副書名ヨミ メイアン ノ カラー サンプル ト エガキカタ
著者名 醍醐 芳晴/[著]   グラフィック社/編
著者名ヨミ ダイゴ,ヨシハル グラフィックシャ
出版者 グラフィック社
出版年月 2013.3
ページ数 107p
大きさ 26cm
ISBN 4-7661-2476-7
ISBN 978-4-7661-2476-7
分類記号 724.4
内容紹介 透明水彩の色と明暗について解説したステップアップ・レッスンを収録。ほか、風景・人物を明暗を使って描く方法を、手順に沿って解説する。知っておきたい基礎用語なども掲載。
著者紹介 1952年東京都生まれ。武蔵野美術大学油絵学科卒業。公益社団法人日本水彩画会常務理事。醍醐水彩教室主宰。著書に「透明水彩で描く花と静物」「透明水彩で描く風景」など。
件名1 水彩画

(他の紹介)内容紹介 妖怪退治の伝説が残る街由丹羽。ある日、街のあちこちに置かれていた妖怪封じの石が姿を消した。遠い昔に封じられたという妖怪たちは解き放たれるのか?妖怪退治屋の子孫ひろあきと神主の娘美依子が事件の謎を追う。第五回ジュニア冒険小説大賞を受賞した妖怪ファンタジー。
(他の紹介)著者紹介 香西 美保
 1971年、愛知県に生まれる。コンピュータ専門学校HAL宇宙産業専攻卒業。第九五回文学新人賞佳作受賞。『ぼくらの妖怪封じ』で、第五回ジュニア冒険小説大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 やゑ子
 1968年、東京都に生まれる。東京都立工芸高等学校卒業。第六二回毎日広告デザイン賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。