蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
えんちょうせんせいのイス こどものとも年中向き 468号
|
著者名 |
筒井 頼子/さく
|
著者名ヨミ |
ツツイ,ヨリコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210788113 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
岡町 | 210788634 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 210787172 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 210790093 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
野畑 | 210786992 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
6 |
野畑 | 210789848 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
7 |
桃山台グリ | 210787420 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001041128 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
えんちょうせんせいのイス こどものとも年中向き 468号 |
書名ヨミ |
エンチョウ センセイ ノ イス(コドモ ノ トモ ネンチュウムキ) |
著者名 |
筒井 頼子/さく
種村 有希子/え
|
著者名ヨミ |
ツツイ,ヨリコ タネムラ,ユキコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
いのちを育む大自然を舞台に、野生動物の凝縮の一瞬を撮りつづける動物写真家・岩合光昭が、膨大な写真の中から選びぬいた迫力の写真集。900枚の写真と37年におよぶフィールドノートで、ホッキョクグマ、ジャイアントパンダ、アフリカゾウ、ライオン、ペンギンなど、250種をこえる野生動物のたくましく生きる姿を紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
1月のカレンダー 2月のカレンダー 3月のカレンダー 4月のカレンダー 5月のカレンダー 6月のカレンダー 7月のカレンダー 8月のカレンダー 9月のカレンダー 10月のカレンダー 11月のカレンダー 12月のカレンダー |
(他の紹介)著者紹介 |
岩合 光昭 1950年東京生まれ。1970年に、父親である動物写真家・岩合徳光の撮影助手としてガラパゴス諸島を訪れたことを契機に、大自然と人間をおそれない野生動物に魅了され、写真家の道を歩みはじめる。以後、地球上のあらゆる地域をフィールドに、大自然に生きる野生動物の一瞬の輝きを撮りつづけている。1982年から1年半、アフリカのセレンゲティ国立公園に家族とともに移り住み、自然に身をゆだねて撮った『おきて』(1986・小学館)は全世界でベストセラーになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ