検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

外注される戦争  民間軍事会社の正体  

著者名 菅原 出/著
著者名ヨミ スガワラ,イズル
出版者 草思社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部005822267392/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

392 392

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000745638
書誌種別 図書
書名 外注される戦争  民間軍事会社の正体  
書名ヨミ ガイチュウ サレル センソウ
副書名 民間軍事会社の正体
副書名ヨミ ミンカン グンジ ガイシャ ノ ショウタイ
著者名 菅原 出/著
著者名ヨミ スガワラ,イズル
出版者 草思社
出版年月 2007.3
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-1576-5
ISBN 978-4-7942-1576-5
分類記号 392
内容紹介 いまや米軍でさえ民間軍事会社なしでは戦えない。補給、捕虜の尋問、軍隊の訓練、戦闘、すべてはお金で買える「商品」になった。イラク戦争以降注目されている新ビジネスの実態を、企業、米軍関係者への取材をもとに描く。
著者紹介 1969年東京生まれ。アムステルダム大学政治社会学部国際関係学科卒業。東京財団リサーチ・フェロー。日経BPオンラインに「安全保障インサイド」を連載中。
件名1 民間軍事会社

(他の紹介)内容紹介 「民間委託」の流れはいまや軍事の分野にも及んでいる。その主役が「民間軍事会社」と呼ばれる企業群だ。戦闘地域での物流サービスから捕虜の尋問、メディア対策、はては実際の戦闘行為にいたるまで、そうした会社が提供するサービスは多岐にわたる。イラクでは、なんと一国の軍隊と同規模の人員を民間軍事会社一社で派遣している例まであるのだ。本書は、イラク戦争以降にわかに注目されている新ビジネスの実態を、企業側および最大の顧客である米軍関係者への取材をもとに描いた刺激的なノンフィクションである。
(他の紹介)目次 第1章 襲撃された日本人
第2章 戦場の仕事人たち
第3章 イラク戦争を支えたシステム
第4章 働く側の本音
第5章 暗躍する企業戦士たち
第6章 テロと戦う影の同盟者
第7章 対テロ・セキュリティ訓練
(他の紹介)著者紹介 菅原 出
 東京財団リサーチ・フェロー。昭和44(1969)年、東京生まれ。中央大学法学部政治学科卒。平成6(1994)年よりオランダ留学。同9年アムステルダム大学政治社会学部国際関係学科卒。国際関係学修士。在蘭日系企業勤務、フリーのジャーナリストを経て現職。米国を中心とする外交、安全保障が専門で、日経BPオンラインに「安全保障インサイド」を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。