蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
貞観政要 全訳注 講談社学術文庫 2642
|
著者名 |
呉 兢/編
|
著者名ヨミ |
ゴ,キョウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008321564 | 222.0/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000690015 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
貞観政要 全訳注 講談社学術文庫 2642 |
書名ヨミ |
ジョウガン セイヨウ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
副書名 |
全訳注 |
副書名ヨミ |
ゼンヤクチュウ |
著者名 |
呉 兢/編
石見 清裕/訳注
|
著者名ヨミ |
ゴ,キョウ イワミ,キヨヒロ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
772p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-521912-6 |
ISBN |
978-4-06-521912-6 |
分類記号 |
222.048
|
内容紹介 |
唐王朝の最盛である7世紀に、皇帝・太宗が臣下と議論を交わし、痛烈な諌言を受け入れた様を編纂した「貞観政要」。平安時代以来、帝王学の書として統治者達に読まれてきたその全文を、平明な文章で訳し、注釈・解説を加える。 |
件名1 |
中国-歴史-唐時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
手づくりあそびはぬくもりがいっぱい。伝統のなかで守り育まれてきたくらしの知恵と工夫を伝えるシリーズ。 |
(他の紹介)目次 |
自然とあそぶ(花輪・花かんむり 草花ずもう ほか) つくって楽しむ(紙ずもう わりばしでっぽう ほか) 「むかし」をあそぶ(お手玉 あやとり ほか) ふしぎあそび(からくりカード からくりびょうぶ ほか) 季節を楽しむ(お正月/福笑い ひな祭り/ひな人形 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
秋山 滋 神奈川県川崎市に生まれる。早稲田大学卒業後、児童図書の出版社に勤務。現在フリーランスのライターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田沢 梨枝子 神奈川県横浜市に生まれる。絵本・さし絵画家。ユーモアのある画風が親しまれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ