蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
年中行事・儀礼事典 東京美術選書 19
|
著者名 |
川口 謙二/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
カワグチ,ケンジ |
出版者 |
東京美術
|
出版年月 |
1997.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203885074 | 386.1/ネ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000555038 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
年中行事・儀礼事典 東京美術選書 19 |
書名ヨミ |
ネンジュウ ギョウジ ギレイ ジテン(トウキョウ ビジュツ センショ) |
著者名 |
川口 謙二/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
カワグチ,ケンジ |
出版者 |
東京美術
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ数 |
263,13p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8087-0020-4 |
分類記号 |
386.1
|
内容紹介 |
神社や寺院で行われる行事、民衆の生活と深くかかわりあって伝承されている行事など、年中行事の主なものについて説明。その行事がいつ、どこで、どのように行われてきたかについても述べる。 |
件名1 |
年中行事-日本
|
件名2 |
冠婚葬祭
|
(他の紹介)内容紹介 |
誰もが知りたい“インテリア”の選び方。「名作・定番」の椅子を知っておけば、家具の基本から特徴がわかりコーディネートにも役に立つのです。趣味のある上質な暮らしを望むオトナも、一人暮らしにチャレンジする人も、自分好みのインテリアを実現しましょう。 |
(他の紹介)目次 |
やっぱり定番といえばこれ!北欧の名作椅子(アルネ・ヤコブセンの椅子 アルヴァ・アアルトの椅子 ほか) 「ミッドセンチュリー」って何ですか?(チャールズ&レイ・イームズの椅子 エーロ・サーリネンの椅子 ほか) よく耳にする「バウハウス」ってなんのことですか?(名作が生まれた時代背景を少しお勉強 なぜシンプルなデザインがバウハウスから生まれたのですか? 後ろ足のない椅子が物語るドイツの歴史 何人ものデザイナーが手がけたカンティレバーチェア ほか) 日本にも名作椅子はありますか?(柳宗理の椅子 渡辺力の椅子 ほか) 照明にも名作ってあるんですか?(狭い住宅事情の中、一体どうやってコーディネートすればいい? あの椅子は誰のデザイン?北欧の巨匠デザイナーとその名作椅子) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ