蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
介護びっくり日記 介護ライブラリー
|
著者名 |
高口 光子/著
|
著者名ヨミ |
タカグチ,ミツコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 005808464 | 369.2/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000742439 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
介護びっくり日記 介護ライブラリー |
書名ヨミ |
カイゴ ビックリ ニッキ(カイゴ ライブラリー) |
著者名 |
高口 光子/著
|
著者名ヨミ |
タカグチ,ミツコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
200p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-282417-0 |
ISBN |
978-4-06-282417-0 |
分類記号 |
369.263
|
内容紹介 |
老人を「弱者」だと思っている倫理主義では介護は続かない。個性が煮詰まった老人を面白がって、こちらも個性でぶつかるしかないのだ。介護界の“しゃべるカリスマ”によって明かされる、介護現場の本音。 |
著者紹介 |
横浜市生まれ。高知医療学院卒業。介護老人保健施設「鶴舞乃城」看・介護長。介護アドバイザーとして全国で講演活動を続ける。著書に「いきいきザ老人ケア」など。 |
件名1 |
高齢者福祉
|
件名2 |
介護福祉
|
(他の紹介)内容紹介 |
AJMバレエ学院は、夏の恒例となっている野外劇場での公演「ジゼル」を来月にひかえて、高等部も中等部も全員神経をとがらせている。バレエの授業に出られない聖良もジョシュア王子のレッスンのおかげでトゥシューズを許されるまでになった。トゥシューズを買うために聖良は大胆なことを思いつく。バレリーナ事件簿シリーズ第三弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
名木田 恵子 東京都に生まれる。文化学院卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三村 久美子 東京都に生まれる。児童書のイラストレーションの仕事で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ